筋が通る[語句情報] » 筋が通る

「筋が通る〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

筋が通るの前後の文節・文章を表示しています。該当する6件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
社会時評」より 著者:戸坂潤
いが、仮に之が本当だとしても、こういう観点から今回の企ての価値を割引きすることは筋が通るまい。大新聞の利益になろうがなるまいが、各種のゴロツキ新聞は総ざらえにす....
死と影」より 著者:坂口安吾
は、みすぼらしい、ということなんだ。高級は不潔だよ。人間らしくないんだ」 話の筋が通るうちはいゝけれども、酔っ払うと、こんな店はキライだ、と怒りだして、店のオ....
金狼」より 著者:久生十蘭
うというんです。あれだけの大仕事をしておいて、ピイピイしてるてえのも、これでよく筋が通るんです。……しかし、くわしいことは知りませんよ。どうせ、これもまたぎきな....
怪異暗闇祭」より 著者:江見水蔭
って好い。打ちせえすりゃあ、講釈で聴いて知っている晋の予譲の故事とやらだ。敵討の筋が通るというもんさ」 大正の現代人には馬鹿馬鹿しく思われる事も、この時代には....
おせん」より 著者:邦枝完二
判が二十五|枚だぜ。こいつが二|両とか、二|両二|分とかいうンなら、まだしも話の筋が通るが、二十五|両は飛んでもねえ。あいつの首を引換にしたって、借りられる金じ....
美の国と民芸」より 著者:柳宗悦
とだったのです。ですから美の標準は貴族的な品に置かれていました。 常識はこれで筋が通るわけですが、この批判は果して物をじかに見てのことでしょうか。概念的な判断....