粘液[語句情報] » 粘液

「粘液〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

粘液の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
子供の病気」より 著者:芥川竜之介
がら、まじまじ電燈の火を眺めていた。洗腸の液はしばらくすると、淡黒《うすぐろ》い粘液《ねんえき》をさらい出した。自分は病を見たように感じた。「どうでしょう? 先....
或る女」より 著者:有島武郎
じりからあふれて両方のこめかみの所をくすぐるようにするすると流れ下った。口の中は粘液で粘った。許すべき何人《なんびと》もない。許さるべき何事もない。ただあるがま....
人外魔境」より 著者:小栗虫太郎
くっつ》いたって、あたしゃ嫌」 よく、野|葡萄《ぶどう》の巻|鬚《ひげ》の先の粘液が触れるように、ケティにベタベタ絡《から》みついてくる草がある。その情緒を知....
失楽園殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
屍蝋の研究が秘密に行われておりました。つまり、防腐法と皮鞣法、それからマルピギ氏粘液網保存法とが、主要な研究項目だったのですよ。そして、その間私と河竹は、高給を....
地球を狙う者」より 著者:海野十三
おさえてみた。すると、思いがけなく、博士の弾丸傷のところから、草色のどろどろした粘液がぴゅうととびだしてきた。僕たちはあっといって、博士のそばからとびのいた。 ....
生きている腸」より 著者:海野十三
百メガサイクルの振動電流を伝わらせると、彼の生ける腸《はらわた》は急にぬらぬらと粘液をはきだす。 それからまた、吹矢は生ける腸《はらわた》の腸壁の一部に、音叉....
省線電車の射撃手」より 著者:海野十三
都の昼間は、アスファルト路面が熱気を一ぱいに吸いこんでは、所々にブクブクと真黒な粘液を噴きだし、コンクリートの厚い壁体は燃えあがるかのように白熱し、隣りの通にも....
爬虫館事件」より 著者:海野十三
色に黒い斑紋のある胴中は、太いところで深い山中の松の木ほどもあり、こまかい鱗は、粘液で気味のわるい光沢を放っていた。頭は存外に小柄で、眼を探すのに骨が折れたが、....
」より 著者:海野十三
ると、親蠅の咽喉を締めつけた。蠅は大きな眼玉をグルグルさせ、口吻からベトベトした粘液を垂らすと、遂にあえなくも、呼吸が絶えはてた。そしてゴロリと上向きになると、....
海底大陸」より 著者:海野十三
説と、スミス警部の捕獲説と、どっちがあたっているのだろうか。 なんだか黄いろい粘液のようなものが、しきりにグルグル渦を巻いているのであった。その渦は大きくなっ....
黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
いるらしい、異様に病的な光もあった。総体として彼女には、黒死館人特有の、妙に暗い粘液質的なところはなかったのである。しかし、三日にわたって絶望と闘い凄惨な苦悩を....
人外魔境」より 著者:小栗虫太郎
いうのだ。ヒラセウムとは、岩狸が尿所へする尿の水分が、蒸発した残りのねばねばした粘液で、カークはこのヒラセウムのある樹洞のまえに、陥穽を仕掛けようとしたのであっ....
火星兵団」より 著者:海野十三
丸木がたずねた。 「うん、仕方がない。中にいる火星人には気の毒だが、宇宙艇ごと、粘液で、とかしてしまうつもりだ」 と、ペペ王は放言した。 中天にか....
発明小僧」より 著者:海野十三
本方式は折ってはならない切符を折るときは、切符内より鼬の最後屁の如き悪臭ある粘液を排泄し、指などに附着するときは約一週間後にあらざれば、悪臭が脱けないように....
変身」より 著者:カフカフランツ
考え出したこの新しいなぐさみにすぐ気づき――実際、彼ははい廻るときに身体から出る粘液の跡をところどころに残すのだった、――グレゴールがはい廻るのを最大の規模で可....