約言[語句情報] » 約言

「約言〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

約言の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
比較言語学における統計的研究法の可能性について」より 著者:寺田寅彦
を判定し難いと同様である。 しかし前の考察から一条の活路が示唆される。それは、約言すれば、同系言語の「統計的密度」の「勾配」(gradient)によって、その....
ルクレチウスと科学」より 著者:寺田寅彦
。私はここに物理学なるものの認識論的の意義についてきわめて重要な問題に逢着する。約言すれば物理学その他物理的科学の系統はユニークであるや否やということである。し....
量的と質的と統計的と」より 著者:寺田寅彦
ぎ、自然を安く踏み過ぎる人であり、そうしてあまりに歴史的事実を無視する人であり、約言すれば科学自身の精神を無視する人でなければならない。 重大な発見の中でいわ....
連句雑俎」より 著者:寺田寅彦
あってこれを取ってしまえば連句はなくなってしまうのである。 以上述べたところを約言してみると、連句は音楽と同じく「律動《リズム》」と「旋律《メロディー》」と「....
愛と認識との出発」より 著者:倉田百三
足せしむるとき初めて快楽を生ずるので、欲求する当初には快楽は無かったに違いない。約言すれば快楽は欲求を予想している。元来快楽主義は脳力の発達した動物にのみあり得....
ジャン・クリストフ」より 著者:豊島与志雄
》であり、クリストフをいやがらせまた面白がらせる無邪気な利己心をそなえていたし、約言すれば、友だちにたいしてではないが、仕合せにもそれをもってる本人にたいして人....
レ・ミゼラブル」より 著者:豊島与志雄
終わりに、われわれが今まで指摘しきたったところのすべてにおいて、確かなる帰結に約言し換言し得る限りのものをつづめて言わんがために、われわれはただこれだけのこと....
レ・ミゼラブル」より 著者:豊島与志雄
なる皮肉諷刺に秀ず)をもってし、ほとんど口にし難い極端なる一言のうちにその勝利を約言し、陣地を失ってしかも歴史をかち得、その殺戮《さつりく》の後になお敵をあざわ....
レ・ミゼラブル」より 著者:豊島与志雄
にサン・クルーの辺に網でも張るべきであろう。 経済上より言えば、右の事実をかく約言することができる、すなわち、パリーは底のぬけた籠《かご》であると。 パリー....
生死卍巴」より 著者:国枝史郎
河戸郷を抱き包み、さらに低い丘が内壁かのように、白河戸郷を守っているのであった。約言すると白河戸郷は、三重の大自然の城壁によって、守護されている盆地形の、城廓都....
自警録」より 著者:新渡戸稲造
るであろうと信ずる。 人生を甘からしむる心がけ 今まで述べたくだくだしいことを約言すれば、冒頭《ぼうとう》に掲げた米人の言うごとく、おのおのが潔《いさぎ》よい....
純粋経済学要論」より 著者:手塚寿郎
理論の基礎の上に立つのであり、交換理論はすべて市場の均衡状態における二つの事実に約言される。まず交換者が利用の最大を得る事実、次にすべての交換者が需要する各商品....
郷愁の詩人 与謝蕪村」より 著者:萩原朔太郎
るものだろうか。これについて自分は、旧著『詩の原理』に詳しい解説を述べておいた。約言すれば、すべての客観主義的芸術とは、智慧《ちえ》を止揚《しよう》したところの....
甲州郡内妖怪事件取り調べ報告」より 著者:井上円了
家最もこの怪事に困却せりという。これ、郡内におこりし妖怪事件の大略なるが、これを約言せば、この怪事は形体なき無形の怪物が、空中に口笛のごとき怪声を発し、かつ種々....
くぐつ名義考」より 著者:喜田貞吉
者であり、谷クグと呼ばれたものであってしかるべく思われる。 以上論じたところを約言すると、我が国におけるクグツの名は、倭姫世記に見えた久求都彦、延喜式内社に見....