素堂[語句情報] »
素堂
「素堂〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
素堂の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「鳴雪自叙伝」より 著者:内藤鳴雪
二氏が成り立ったので、自然に老人役という側へ廻って、世間からも子規氏と私は芭蕉と
素堂の関係だといわるる事になった。けれども子規氏の宅の俳句会は勿論、蕪村の輪講な....
「俳人蕪村」より 著者:正岡子規
彼の自記はよく蕪村を写し出《い》だせるを見る。曰く (略)其角を尋ね嵐雪を訪い
素堂を倡い鬼貫に伴う、日々この四老に会してわずかに市城名利の域を離れ林園に遊び山....
「いなせな縞の初鰹」より 著者:北大路魯山人
鎌倉を生きて出でけん初鰹 芭蕉 目には青葉山ほととぎすはつ鰹
素堂 初がつおが出だしたと聞いては、江戸っ子など、もう矢も楯もたまらずやりくり....