素行[語句情報] »
素行
「素行〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
素行の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「大導寺信輔の半生」より 著者:芥川竜之介
才能の多少を問わずに友だちを作ることは出来なかった。たといどう言う君子にもせよ、
素行以外に取り柄のない青年は彼には用のない行人だった。いや、寧《むし》ろ顔を見る....
「首が落ちた話」より 著者:芥川竜之介
て、屡々《しばしば》勲功を顕《あらわ》したる勇士なれど、凱旋《がいせん》後とかく
素行|修《おさま》らず、酒と女とに身を持崩《もちくず》していたが、去る――日《に....
「競馬」より 著者:織田作之助
潤社の客で一代に通っていた中島|某《ぼう》はA中の父兄会の役員だったのだ。寺田は
素行不良の理由で免職になったことをまるで前科者になってしまったように考え、もはや....
「振動魔」より 著者:海野十三
からよく知っているのです。だから、あたしが今、妊娠したとしたら、その場であたしの
素行を悟ってしまいます」 「だが、僕の子だかどうか判らないとも云える……」 「莫....
「河明り」より 著者:岡本かの子
、 「これは真面目なご相談ですが……」と、木下の新嘉坡に於ける女出入や、その他の
素行に就いて、私はまるで私立探偵のように訊き質すのであった。 深林の夜は明け放....
「出家とその弟子」より 著者:倉田百三
のかたを悪いかたとは思われません。 僧一 唯円殿のお言葉ですが、善鸞様は放蕩にて
素行の修まらぬ上に、浄土門の信心に御反対でございます。 僧二 放蕩をなさるのなら....
「日本脱出記」より 著者:大杉栄
らん重大事がそっと耳にはいった。それは、日本の政府からパリの大使館にあてて、Sの
素行を至急調べろという訓電が来たということだ。僕はこれはてっきり、Sを調べさえす....
「四次元漂流」より 著者:海野十三
んよ。だから、お嬢さんの失踪先をなお一層探すことと、川北という教師の行方及びその
素行調査をすること。この二つの現実なる事件について、できるだけのことをします。あ....
「霊訓」より 著者:浅野和三郎
、毫も変るところがない。変る所はただ肉体の有無のみである。地上にあって趣味低く、
素行修まらざるものは、地の世界を脱れたとて、依然として旧態を守り、これと同様に、....
「探偵夜話」より 著者:岡本綺堂
を取り調べる便宜がありません。そこでわたくしは、村の老人どもに就いて、さらに彼の
素行その他を調査すると、偶然にこういう事実を発見しました。 五兵衛には宇都宮に....
「鵞湖仙人」より 著者:国枝史郎
のでござる。その結果四人を目付けました。第一が他ならぬご貴殿でござる。第二が山鹿
素行殿、第三が熊沢蕃山殿、第四が保科正之侯。……で、湖畔で貴殿に会いその人物を験....
「大捕物仙人壺」より 著者:国枝史郎
も、すぐ引き続いて死んでしまった。さすが悪の藤九郎も、これには酷く落胆して、一時
素行も修まった程であった。 ところでこのころ藤九郎は、伊丹屋の借家に棲んでいた....
「俳優倫理」より 著者:岸田国士
です。舞台に立つうえから、どうしても自意識過剰が邪魔になる。しかし、日常の行動や
素行というような問題で、一般の人から俳優が不信の眼で見られるのは、そういうところ....
「妖婦」より 著者:織田作之助
かすに違いあるまい。それならばいっそ新太郎の云うように水商売に入れた方がかえって
素行も収まるだろう。もともと水商売をするように生れついた女かも知れない、――そう....
「五色蟹」より 著者:岡本綺堂
て、いろいろに探偵しているらしく、東京へも電報で照会して、かの女学生たちの身許や
素行の調査を依頼したとのことであった。遠泉君は漁師から聞いたあばた蟹の話をすると....