絶え入る[語句情報] » 絶え入る

「絶え入る〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

絶え入るの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
或る女」より 著者:有島武郎
り力がありませんから、何もいわなかったほうがよかったんですけれども……」 そう絶え入るように声を細めて岡は言葉を結ばぬうちに口をつぐんでしまった。そのあとには....
星座」より 著者:有島武郎
おぬいは情けなかった。枕紙に手をやってみるとはたしてしとどに濡れていた。夢の中で絶え入るように泣いてしまったのだから、濡れていると思ったらやはり濡れていた。眼の....
外科室」より 著者:泉鏡花
て他の感情を顧みることを要せざるなり。 「綾! 来ておくれ。あれ!」 と夫人は絶え入る呼吸《いき》にて、腰元を呼びたまえば、慌《あわ》てて看護婦を遮りて、 「....
人外魔境」より 著者:小栗虫太郎
に」 とだんだん浸ってゆくカムポスに絶望を覚えるほど、いっそうロイスは切なく、絶え入るように泣きはじめた。 「じゃ、カムポス」と、折竹がおろおろ声で言うと、....
神州纐纈城」より 著者:国枝史郎
の巣窟なのであった。 その時またも子供が云った。 「お母様、お母様、寒いよう」絶え入るような声であった。 と、新来の病人が云った。 「どれ、焚火でも焚こうで....
緑衣人伝」より 著者:田中貢太郎
なたは、もう再生して人間になっておりますが、私はまだこうしております」 少女は絶え入るように泣いた。源は少女を抱きかかえた。 「あなたの言うことがほんとうなら....
化銀杏」より 著者:泉鏡花
どあるものだと、そう思ってろ! 可いか、お貞、……お貞。」 と少し急き込みて、絶え入るばかりに咽びつつ、しばらく苦痛を忍びしが、がらがらと血を吐きたり。 い....
霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
られることは、はっきりとこちらに感じて参るばかりか、『姫や姫や!』と呼びながら、絶え入るばかりに泣き悲しむ母の音声までも響いて来るのでございます。あの時分のこと....
次郎物語」より 著者:下村湖人
のお祖母さんは、やっと午後になってやって来た。そして死人の前に坐るなり、いかにも絶え入るような声で、いろいろとくどき立てた。臨終の間にあわなかった詫びが、先ず最....
地虫」より 著者:小栗虫太郎
つが、左利きときてるんだ」 「ああ、それじゃ稲野谷……」 お勢が身悶えをして、絶え入るような叫びをあげた。すると、それを聴いたとき、三人は、ハッと打ち据えられ....
月光の下」より 著者:田中貢太郎
のであった。 漁師はその二晩三晩海岸に出て、月の光の下に拡がった海を見入って、絶え入るような思いで女房のことを思っていた。それは風の無い夢の中のような夜で、後....
地上」より 著者:島田清次郎
て来た。それはあまりに五人にとっては別の世界の音楽であった。重苦しい厳粛な沈黙と絶え入るような絶叫の大交響楽が階上の一室に高らかに鳴り響いていた。新鮮な肉と芳醇....
なよたけ」より 著者:加藤道夫
ていた翁の姿は次第に力なえるもののごとく夜の闇の中に消え失せて行く。 竹取翁 (絶え入る如く)貴方は一体どなたなのじゃ? 儂の夢を奪い去ろうとしている貴方の名前....
「太平洋漏水孔」漂流記」より 著者:小栗虫太郎
ら若い娘だった。 「Papalangi、ああ、Papalangi」 とその娘が絶え入るような喘ぎをする。 Papalangi とは、サモア語の白人という意味....
駅夫日記」より 著者:白柳秀湖
空を区画ったところなど、何とはなしに外国の景色を見るようである。 咽ぶような、絶え入るような小坊主の読経は、細くとぎれとぎれに続いた。小林監督は項垂れて考え込....