絶望感[語句情報] »
絶望感
「絶望感〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
絶望感の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「地球発狂事件」より 著者:海野十三
を発表したときは、実はあまり世界の注目を惹かなかった。そのときはもう全世界が深い
絶望感に捉われていて、またしても対策案かという低調な態度でこれを眺めたからであっ....
「四条畷の戦」より 著者:菊池寛
に吹き流される雲が、枯草が、蕭条として彼等の網膜に写し出され、捉える事の出来ない
絶望感が全身的に灼きついて来たのであろう。 正行は、「嗟、我事終れり」と嘆じて....
「苦しく美しき夏」より 著者:原民喜
った。だが、彼はふと、いつも鋩《きっさき》のように彼に突立ってくるどうにもならぬ
絶望感と、そこから跳《は》ね上ろうとする憤怒《ふんぬ》が、今も身裡《みうち》を疼....
「風知草」より 著者:宮本百合子
かに深い幻滅のようなものを、二人の生活について感じたのだ、ということを。ひろ子は
絶望感からそのまま立っていられなくなった。前の畳へ崩れこんで重吉の膝の上に頭を落....
「冥土行進曲」より 著者:夢野久作
とも、何ともかとも云いようのない感情の渦巻の中に喘ぎ喘ぎ突立っていた。云い知れぬ
絶望感のために危うく自制力を失いかけていた。鼻の先に巨漢がノシノシと近付いて来た....
「ヤミ論語」より 著者:坂口安吾
にいられなかった鬼気をはらんだものである。猥画ではなく、人間を描いた絵画であり、
絶望感に色どられていた。 北斎は交合を描いて猥感を拒否しているが、これは作者の....
「金銭無情」より 著者:坂口安吾
れない、不安、懊悩、タメイキ、まことに平和でよろしいものだ。最上清人の胸の不安、
絶望感、それは類が違つてゐる。失恋などはせゐぜゐクビでもくゝつてケリであるが、最....
「深夜は睡るに限ること」より 著者:坂口安吾
疲れ果てたる人間共が、やぶれかぶれに戦争などをやったのである。 アプレゲールの
絶望感には最適であるから、カストリを飲む金があったら、精神病院へ旅行するに限るの....
「我が人生観」より 著者:坂口安吾
そのような関係がある必要はないのである。彼のメランコリイは職域に於けるカットウや
絶望感などが主因となっていたようであるが、そのような彼に風船の綱がきれたとき、最....
「火の扉」より 著者:岸田国士
かへ子供と二人つきり取残されたとき、もう心細さを通りこして、泣くにも泣けぬような
絶望感におそわれた。 が、彼女は、気をとりなおして、その小屋の中をのぞいてみた....
「フランケンシュタイン」より 著者:シェリーメアリー・ウォルストンクラフト
眺めて死ぬ鹿――それが私の象徴でしかなかった。 ときには、自分を圧倒する陰欝な
絶望感に対抗することもできたが、また、ときには、魂の旋風的な情熱に駆り立てられて....
「南国太平記」より 著者:直木三十五
のであった。だが、小太郎は、その言葉を、半分聞いた時に、全身を、冷たく襲って来る
絶望感があった。
(これか、皆の、沈んでいるのは?)
小太郎は、じっと、畳を見....
「犠牲者」より 著者:平林初之輔
は自動車に乗せられた。 その途たんに、彼は一瞬間自意識にかえった。名状しがたい
絶望感が、風のように彼の全身を通り過ぎた。彼の唇は彼の意志とは独立に歪《ゆが》み....
「変身」より 著者:カフカフランツ
運ぶことができるはずだった。この家族の移転を主として妨げているのは、むしろ完全な
絶望感であり、親威や知人の仲間のだれ一人として経験しなかったほどに自分たちが不幸....
「私本太平記」より 著者:吉川英治
交じえて、長時間にわたるおはなしがあるなど、およそ、表の衆臣のあいだにあるような
絶望感に負けたような御容子は全くなかった。むしろ――義貞死ス――との悲報が入って....