»
綯
「綯〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
綯の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「富士」より 著者:岡本かの子
褒められ者として育つのを望んだ娘は、この福慈岳に籠れる選まれた偉大ないのちの中に
綯《な》い込められ、いまや天地大とも久遠劫来のものとなってしまいました。いまや娘....
「後世への最大遺物」より 著者:内村鑑三
の時間も私のものだ。本を読むなどという馬鹿なことをするならよいからその時間に縄を
綯《よ》れ」といわれた。それからまた仕方がない、伯父さんのいうことであるから終日....
「貝の穴に河童の居る事」より 著者:泉鏡花
近くなり、あの破鐘を持扱う雑作に及ばぬ。お山の草叢から、黄腹、赤背の山鱗どもを、
綯交ぜに、三筋の処を走らせ、あの踊りの足許へ、茄子畑から、にょっにょっと、蹴出す....
「陽炎座」より 著者:泉鏡花
け、ものを見しょうな。」 と言うかと思うと、唐突にどろどろと太鼓が鳴った。音を
綯交ぜに波打つ雷鳴る。 猫が一疋と鼬が出た。 ト無慙や、行燈の前に、仰向けに....
「縷紅新草」より 著者:泉鏡花
、あだ白けて、のびれば欠伸、縮むと、嚔をしそうで可笑しい。 辻町は、欠伸と嚔を
綯えたような掛声で、 「ああ、提灯。いや、どっこい。」 と一段踏む。 「いや、....
「薄紅梅」より 著者:泉鏡花
胸から斜に取って、腰に附けた。 その上、まだある。申合わせて三人とも、青と白と
綯交ぜの糸の、あたかも片襷のごときものを、紋附の胸へ顕著に帯した。 いずれも若....
「老夫婦」より 著者:黒島伝治
なったら、借金を返えしてくれるし、うら等も楽が出来るわい。」為吉はそう云って縄を
綯いつゞけた。 「そんなことがあてになるもんか!」 「健やんが云よったが、今日び....
「仇討姉妹笠」より 著者:国枝史郎
太夫の製法にかかわる、直径一尺の孕独楽、用うる紐は一丈と八尺、麻に絹に女の髪を、
綯い交ぜにしたものにござります。……サッと投げてスッと引く、紐さばきを先ずご覧じ....
「血曼陀羅紙帳武士」より 著者:国枝史郎
う! 坐っている道了塚の下から、大岩を貫き、銀の一本の線のような、恐怖と悲哀とを
綯い雑ぜにした男の声が、 「秘密は剖かない! 裏切りはしない! 助けてくれーッ」....
「剣侠」より 著者:国枝史郎
ように見えたが、あだかも生ける魂あって、すでに源女に手繰られている、絹、麻、髪を
綯いまぜて造った、鼠色に見える縄を目掛け追うかのように寄って来た。 と、源女は....
「娘煙術師」より 著者:国枝史郎
きつけたが、さながら太刀を御幣かのように、左右へピューッと振り立てた。で、刀身が
綯われるように、頭上で入れ違って綾を織って、そこに怪しい気味の悪い光り物が踊って....
「死剣と生縄」より 著者:江見水蔭
手繰り渡しに成っているのだ。それは両岸に高く材木を三本組合せて立て、それに藤蔓を
綯って引張って置き、それに小さな針鉄の輪を箝めて、其輪に綱を結んで、田船の舳に繋....
「深川女房」より 著者:小栗風葉
って来たのさ。お多福め、苦しがりやがって俥屋の尻が何だとか……はははは、腹の皮を
綯らしやがった。だが、そう見られるほど意気に出来てりゃしようがねえ」 「およしよ....
「穂高岳槍ヶ岳縦走記」より 著者:鵜殿正雄
、立派に出来ている、東は宮川池に注ぐ一条の清流。嘉門次は炉辺で火を焚きながら縄を
綯うている、どうも登山の支度をしてはいないらしい、何だか訝しく思うて聞いて見ると....
「チベット旅行記」より 著者:河口慧海
ればネパール語も知って居りますからその人に就いて学び始めた。まあ盗人を捉えて繩を
綯うような話です。けれども今日までは専らチベット語ばかり学んで居りましたから外の....