»
綿津見
「綿津見〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
綿津見の前後の文節・文章を表示しています。該当する2件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「梓川の上流」より 著者:小島烏水
ある、その縁起《えんぎ》に拠《よ》ると、伊邪那岐命《いざなぎのみこと》の御児、大
綿津見《おおわたつみ》の生ませたまう穂高見《ほたかみ》の命《みこと》が草創の土地....
「古事記物語」より 著者:鈴木三重吉
のむねが魚のうろこのように立ち並んだ、大きな大きなお宮へお着きになります。それは
綿津見の神という海の神の御殿でございます。そのお宮の門のわきに井戸があります。井....