編制[語句情報] » 編制

「編制〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

編制の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
川中島合戦」より 著者:菊池寛
りつくること九回にわたったと言われている。 武田信玄も、上杉謙信も、その軍隊の編制に於て、統率に於て、団体戦法に於て、用兵に於て、戦国の群雄をはるかに凌駕して....
田舎教師」より 著者:田山花袋
議会の開院、第二回閉塞運動、広瀬中佐の壮烈なる戦死、第一軍の出発につれて第二軍の編制、国民は今はまじめに戦争の意味と結果とを自覚し始めた。野はだんだん暖かくなっ....
石狩川」より 著者:本庄陸男
田兵《とんでんへい》のためこれを厳重に保管して貰いたい、そうして、だ、屯田兵士の編制の成るまで、おぬしはカラフトの統治に専念して貰う、もっぱらロ国の軍政並びにか....
二、〇〇〇年戦争」より 著者:海野十三
が、これが今日のイネ帝国の首都であり、また軍事根拠地であった。 二つの遠征軍が編制された。その一つは、先に、アカグマ国イネ州と名づけられた元の祖国領地へ攻め入....
現代哲学講話」より 著者:戸坂潤
。危機と見えたものも、それが危機として爆発しない内に、新しい秩序にまで、自然的に編制替えされて了ったとも云うことが出来る。実際特に近世の諸自然科学に於ては、一つ....
社会時評」より 著者:戸坂潤
軍人では駄目で文官でなくては困るということにもなる。本年五月に於ける関東軍司令部編制改革がこの現われなのだ。現にその際松本前商相が特務部長に就任を懇請されたとも....
白い壁」より 著者:本庄陸男
持っていた。尋常四年生にもなって――だからそれは教育上の新施設として低能児学級に編制されたのである。彼らもまたせめては普通児なみの成績に近よらせたいために、それ....
鳴雪自叙伝」より 著者:内藤鳴雪
という決心をした。この慶応二年さえも我藩の軍隊は、源家古法と甲州流を折衷した旧式編制であって、弓隊こそ廃したれ、銃隊の足軽は丸玉の火縄筒である。士分以上は撰士隊....
昭和遊撃隊」より 著者:平田晋策
潜水艦、特務艦が、三つの軍港から、伊勢湾をめがけて急行した。 諸君、戦時の艦隊編制は軍機中の軍機、秘密中の秘密である。しかし、伊勢湾に集合した艨艟《もうどう》....
瘠我慢の説」より 著者:石河幹明
べきにあらず、いずれも同意を表したる中に、仏国公使の答は徳川政府に対しては陸軍の編制その他の事に関し少なからざる債権あり、新政府にてこれを引受けらるることなれば....
ローマ法王と外交」より 著者:国枝史郎
の席に臨み「兵を発して聖地を恢復するは神の意志である」と絶叫し、一瞬にして十字軍編制、エルサレム進撃を決定し、四十万の大軍を翌年第一回十字軍としてエルサレムに進....
三国志」より 著者:吉川英治
ヵ国の諸国をたぶらかし、われ密詔を受けたりと偽称して、幕営二百余里にわたる大軍を編制しました」 「そいつは捨ておけん」 「もとよりのことです」 「で――まだ詳報....
三国志」より 著者:吉川英治
、号して三十万とはいうが、実数は約十万の歩兵と、四万の騎兵隊と、千余車の輜重とで編制されていた。 許都を立つに先だって、もちろん曹操は予州の劉備玄徳へも、徐州....
友情に関係あるエッセイ」より 著者:戸坂潤
中小商工業者が尠いので問題にしないでおこう。それよりも、私の友情という世界の社会編制が、旧友達のこの一斉就職によって、どんな変化を蒙るか、ということの方が今の私....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
り義勇に進むべく、戦争に当りては全国民が殺戮の渦中に投入せらるべし。 三 国軍の編制は兵力の増加に従い逐次拡大せり。特に注目に値するは、ナポレオンの一八一二年役....