肝玉[語句情報] »
肝玉
「肝玉〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
肝玉の前後の文節・文章を表示しています。該当する5件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「鉄鎚」より 著者:夢野久作
ない。俺も昔はかなり頭がよかったんだけど、あまり早くから慾にかかったせいかして、
肝玉《きもたま》が小さくなって相場が当らなくなったんだ。それを助けてくれたのが貴....
「白くれない」より 著者:夢野久作
慈しみ、へつらひ寄る、人情紙の如き世中に何の忠義、何の孝行かある。今に見よ。その
肝玉を踏み潰し、吠面かゝし呉れむと意気込みて、いよ/\腕を磨きければ二十一歳の冬....
「時計屋敷の秘密」より 著者:海野十三
どっているのを見て、びっくりした。そこまでの話は、前にしておいた。 八木君は、
肝玉《きもたま》のすわっている方であった。けれども、青白い鬼火がふわふわと宙にお....
「二人町奴」より 著者:国枝史郎
た。 その放れ業とはなんだろう。 藤兵衛、腹切って死んだのである。 「町奴の
肝玉ごらん下され!」 叫ぶと一緒に臓腑を掴み出し、地上へ置くと、 「藩隨院長兵....
「空中征服」より 著者:賀川豊彦
見を述べることの出来るのを非常に光栄に思います。しかし、私はどうも今日の大阪人の
肝玉の小さいのにびっくりしているものの一人であります」 ここまで言うた時に、大....