舞踏会[語句情報] » 舞踏会

「舞踏会〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

舞踏会の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
開化の良人」より 著者:芥川竜之介
のう》のような心もちがして、今でも新聞をひろげて見たら、鹿鳴館《ろくめいかん》の舞踏会の記事が出ていそうな気がするのです。実を云うとさっきこの陳列室へはいった時....
海底大陸」より 著者:海野十三
の四角な封筒入りの手紙を整理していた。それは翌日の夜、船内に開かれるところの仮装舞踏会の招待状であった。 ボーイの三千夫は、事務長からのいいつけで、まず右舷の....
」より 著者:池谷信三郎
ともなく暗の中に消えて行く。…… 彼の頭がだんだんいらだってきた。ちょうど仮装舞踏会のように、自分と踊っている女が、その無表情な仮面の下で、何を考えているのか....
世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
ル」 「ほかでもないのですが、おばあさまに僕の友達をご紹介した上で、この金曜日の舞踏会にその人を招待したいのですが……」 「舞踏会にお呼び申して、その席上でその....
赤いくつ」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
よりもまずカレンがしなければならないつとめでした。けれどもその日は、その町で大|舞踏会がひらかれることになっていて、カレンはそれによばれていました。カレンは、も....
しっかり者のすずの兵隊」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
それからがおもちゃたちのあそび時間で、「訪問ごっこ」だの、「戦争ごっこ」だの、「舞踏会」だのがはじまるのです。すずの兵隊たちは、箱のなかでがらがらいいだして、な....
幸福のうわおいぐつ」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
ふたり、すぐそばを通っていきました。 「おや、なんというふうをしているのだ。仮装舞踏会からかえって来た人たちかな。」と、参事官は、ひとりごとをいいました。 ふ....
旅なかま」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
ぶえをふく、黒きりぎりすは、ハーモニカをならしました。どうしてなかなかにぎやかな舞踏会でした。 みんなが、たっぷりおどりぬいてしまうと、王女は、もうここらでか....
人魚のひいさま」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
すよ。それだけに、あとはきれいさっぱり、安心して休めるというものだ。今夜は宮中|舞踏会をやりましょう。」 さて、この舞踏会が、なるほど、地の上の世界では見られ....
ひこうかばん」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
のこらずのお金をもらうことになりました。そうしてたのしくくらしました。毎晩、仮装舞踏会へでかけたり、お札でたこをはってあげたり、小石の代りに、金貨で海の水を打っ....
世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
。夜更けまで骨牌をしたのちに、倶楽部の露台へ出ると、彼らはそこにもいる。誕生日の舞踏会に招かれてゆけば、かれらは根気よく私の出て来るのを待っているばかりでなく、....
四十年前」より 著者:内田魯庵
先年侯井上が薨去した時、侯の憶い出|咄として新聞紙面を賑わしたのはこの鹿鳴館の舞踏会であった。殊に大臣大将が役者のように白粉を塗り鬘を着けて踊った前代未聞の仮....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
発火し、船長より無線電信をもって英王へ向け祝電を発送す。晩食後煙火あり、引き続き舞踏会ありて深更に及ぶ。 二十三日、晴れ。同じく平穏無風、炎威ようやく強し。喜....
耳香水」より 著者:大倉燁子
た。 これが先刻の女と同一人なのでしょうか? 何のための変装でしょう? 仮装舞踏会の帰途? それには時間が合いません。余りに早過ぎます。 ある貴婦人は夫の....
梟の眼」より 著者:大倉燁子
干の金を添えて話をつけた。 杉村は鞄の中に指輪を納いながら、 「米国観光団の大舞踏会があるそうでございますね。ご出席なさいますんでしょう?」 「ええ、招待状が....