色合[語句情報] »
色合
「色合〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
色合の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「毛利先生」より 著者:芥川竜之介
モオニング・コオトの容子《ようす》と云い、最後にあの永遠に紫な襟飾《ネクタイ》の
色合いと云い、我《わが》毛利《もうり》先生だと云う事は、一目ですぐに知れたからで....
「或る女」より 著者:有島武郎
と、中から二三人の乗客がどやどやと現われ出て来た。
しかもその最後から、涼しい
色合いのインバネスを羽織《はお》った木部が続くのを感づいて、葉子の心臓は思わずは....
「星座」より 著者:有島武郎
出ようとしたが、部屋の出口の柱に、母とおぬいとの襷がかけてあるのを見ると、派手な
色合いの自分の襷を素早くはずして袂の中にしまいこんだ。
「いつものとおり胡坐《あ....
「惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
※顧みないような生活をしてはいないか。ジェームスは古来色々に分派した凡ての哲学の
色合は、結局それをその構成者の稟資(temperament)に帰することが出来る....
「出奔」より 著者:伊藤野枝
るじゃないか、皆恐ろしい孤独に生きているじゃないか。しかしたまたまやや同じような
色合の世界に住んでいる人達が会って、そうしてできるだけお互いの住んでいる世界を理....
「革鞄の怪」より 著者:泉鏡花
経ったり、今は皺目がえみ割れて乾燥いで、さながら乾物にして保存されたと思うまで、
色合、恰好、そのままの大革鞄を、下にも置かず、やっぱり色の褪せた鼠の半外套の袖に....
「橋」より 著者:池谷信三郎
るのに、もうお嫁に行った姉さんの方が、よけい胸を躍らせていた。主義者がパラソルの
色合いの錯覚を利用して、尾行の刑事を撒いていた。同性愛に陥った二人の女学生は、手....
「沼夫人」より 著者:泉鏡花
った胸で、……膚の白い人だっけ。 直ぐにそれは消えたけれど、今のその褄はずれの
色合は、どうやら水際に足を白く、すらりと立った姿に見えたが…… ああ、その晩方....
「星女郎」より 著者:泉鏡花
で、どんな顔立じゃなぞとお尋ね御無用。まだまだ若衆の方が間違いにもいたせ、衣服の
色合だけも覚えて来たのが目っけものじゃ。いやはや、私の方はただ颯と白いものが一軒....
「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
した。御召物は、これは又私どもの服装とはよほど異いまして、上衣はやや広い筒袖で、
色合いは紫がかって居りました、下衣は白地で、上衣より二三|寸下に延び、それには袴....
「明日」より 著者:井上紅梅
口を動かした者には皆御飯を食べさせた。 太陽が次第に山の端に落ちかからんとする
色合いを示すと、飯を食った人達も覚えず家に帰りたい顔色を示した。そして結局皆家に....
「スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
うほうで、悪気はあまりなく、強制的で荒っぽいのにもかかわらず、底には滑稽な茶目な
色合いが強かった。彼には自分とそっくりな仲間が三、四人いて、みな彼を師表と仰いで....
「米」より 著者:犬田卯
手を休めて苗代から代田の畦へ近づき、そのばら撒かれた肥料を泥の上から掬い上げて、
色合を見たり匂いをかいだりしていたが、今度は叺そのものに近づいて、ざくりと手一ぱ....
「雪柳」より 著者:泉鏡花
んはいうのです。巻莨を吹かしますが、取出すのが、持頃の呉絽らしい信玄袋で、どうも
色合といい、こいつが黒い瓶に見えてならなかった。…… 「あの時分」…… 自分で....
「色盲検査表の話」より 著者:石原忍
ができ上ったのですが、さてそれを印刷するのにどういう大きさにすればよいか、どんな
色合いにすればよいかがわかりませんでしたから、差し当り原稿と同じ大きさで同じ
色合....