草臥れ[語句情報] » 草臥れ

「草臥れ〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

草臥れの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
婦系図」より 著者:泉鏡花
るる洋服持。どこのか媒妁人した御縁女の贈物らしく、貰った時の移香を、今かく中古に草臥れても同一香の香水で、追かけ追かけ香わせてある持物を取出して、気になるほど爪....
親子」より 著者:有島武郎
両手を顔にあてて、下の方から、禿げ上がった両鬢へとはげしくなで上げた。それが父が草臥れた時のしぐさであると同時に、何か心にからんだことのある時のしぐさだ。彼は座....
春昼」より 著者:泉鏡花
うな。 ト何んとなく、心寂しい。路もよほど歩行いたような気がするので、うっとり草臥れて、もう帰ろうかと思う時、その火気を包んだ靄が、こう風にでも動くかと覚えて....
天守物語」より 著者:泉鏡花
。……夫人、獅子頭に会釈しつつ、座に、褥に着く。脇息。 侍女たちかしずく。 少し草臥れましたよ。……お亀様はまだお見えではなかったろうね。 薄 はい、お姫様は、....
貝の穴に河童の居る事」より 著者:泉鏡花
を振って、大道で踊ったのであるから。――もっと深入した事は、見たまえ、ほっとした草臥れた態で、真中に三方から取巻いた食卓の上には、茶道具の左右に、真新しい、擂粉....
夜叉ヶ池」より 著者:泉鏡花
ふと、くなくなとなって得進まず。)しばらく。まず、しばらく。…… 鯉七 御坊、お草臥れなら、手を取りましょう。 蟹五郎 何と腰を押そうかい。 鯰入 いやいや疲れ....
売色鴨南蛮」より 著者:泉鏡花
その細君は小鼻から口元に皺を寄せる癖がある。……それまでが、そのままで、電車を待草臥れて、雨に侘しげな様子が、小鼻に寄せた皺に明白であった。 勿論、別人とは納....
草迷宮」より 著者:泉鏡花
どれもどれも、碌でなしが、得手に帆じゃ。船は走る、口は辷る、凪はよし、大話しをし草臥れ、嘉吉めは胴の間の横木を枕に、踏反返って、ぐうぐう高鼾になったげにござりま....
歌行灯」より 著者:泉鏡花
い。そこに燭台を傍にして、火桶に手を懸け、怪訝な顔して、 「はて、お早いお着きお草臥れ様で、と茶を一ツ持って出て、年増の女中が、唯今引込んだばかりの処。これから....
陽炎座」より 著者:泉鏡花
着きやがって、へッ。俺の方が初手ッから立ってるんだ。衣類に脚が生えやしめえし……草臥れるんなら、こっちが前だい。服装で価値づけをしやがって、畜生め。ああ、人間|....
白金之絵図」より 著者:泉鏡花
口吟む心持、一段のうちに、風はそよそよと吹く……老人、昼間息せいて、もっての外|草臥れた処へ酔がとろりと出ました。寝るともなしに、うとうととしたと思えば、さて早....
開扉一妖帖」より 著者:泉鏡花
、だるいだるい、うつむけに畳に伸びた蹠を踏ませられる。……ぴたぴたと行るうちに、草臥れるから、稽古の時になまけるのに、催促をされない稽古棒を持出して、息杖につく....
」より 著者:アンドレーエフレオニード・ニコラーエヴィチ
の報酬も求めないで、番をして居た。夜になると街道に出て声の嗄れるまで吠えた。さて草臥れば、別荘の側へ帰って独で呟くような声を出して居た。 冬の夜は永い。明別荘....
悪獣篇」より 著者:泉鏡花
」 「なぜ、どうしたんですね、一体。」 「まあ、そろそろ歩行きましょう。何だか気草臥れでもしたようで、頭も脚もふらふらします。」 歩を移すのに引添うて、身体で....
春昼後刻」より 著者:泉鏡花
西洋館の傍なる、砂山の上に顕れた。 其処へ来ると、浪打際までも行かないで、太く草臥れた状で、ぐッたりと先ず足を投げて腰を卸す。どれ、貴女のために(ことづけ)の....