蒸暑い[語句情報] » 蒸暑い

「蒸暑い〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

蒸暑いの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
女体」より 著者:芥川竜之介
楊某《ようぼう》と云う支那人が、ある夏の夜、あまり蒸暑いのに眼がさめて、頬杖をつきながら腹んばいになって、とりとめのない妄想《もう....
妖婆」より 著者:芥川竜之介
。出て見ると、空はどんよりと曇って、東の方の雲の間に赤銅色の光が漂っている、妙に蒸暑い天気でしたが、元よりそんな事は気にかける余裕もなく、すぐ電車へ飛び乗って、....
深夜の市長」より 著者:海野十三
して出来ましょう。この外套は現在あたくし自身を価値づけている最大の恩人なんです。蒸暑い夏が来たって、あたくしはこの毛皮の外套を脱ぎはしないでしょう」 女はそう....
鶴は病みき」より 著者:岡本かの子
うな氏の人知れない表情に触れるともなく触れるからかも知れないのだ。 某日。――蒸暑い風が、海の方から吹き続けてきて、部屋には居たたまれない夜だ。叔母さんは、お....
雛妓」より 著者:岡本かの子
も詠めずに鬱しているのを知ってるものだから、庇ってついて来て呉れた。 風もなく蒸暑い夜だった。わたくしたち二人と雛妓はオレンジエードをジョッキーで取り寄せたも....
三浦老人昔話」より 著者:岡本綺堂
まいました。 その夜なかの事です。昼間の一件でむしゃくしゃするのと、今夜は悪く蒸暑いのとで、高松さんは夜のふけるまで眠られずにいると、裏口の雨戸をこじ明けるよ....
絵本の春」より 著者:泉鏡花
、暑さに泳いだ豪傑がある。 荒海の磯端で、肩を合わせて一息した時、息苦しいほど蒸暑いのに、颯と風の通る音がして、思わず脊筋も悚然とした。……振返ると、白浜一面....
空襲警報」より 著者:海野十三
なるのはいつでしょうな」 「いまに車掌さんが知らせに来ますよ。それまでは、すこし蒸暑いが、我慢しましょうや」 「我慢しますが、わしはどうも暑いのには……いやどう....
木の子説法」より 著者:泉鏡花
がって、 「涼い事はこの辺が一等でして。」 と世話方は階子を下りた。が、ひどく蒸暑い。 「御免を被って。」 「さあ、脱ぎましょう。」 と、こくめいに畳んで持....
楢重雑筆」より 著者:小出楢重
一晩中欄干へも出られず、ふすまに面して憂鬱であった。その翌日も暴風雨はやまない。蒸暑い一日を繰り返し再びふすまの絵を眺めて一夜を送った。 その翌日、太陽の光を....
めでたき風景」より 著者:小出楢重
いた人がシンガポールへ上陸した時、その蚊から頂戴して来たマラリヤを発病したのだ。蒸暑いムンスーンのインド洋上で故郷を思いながら四〇度の熱を一日何回となく繰り返す....
草迷宮」より 著者:泉鏡花
刀のように挟んで、馬乗提灯の古びたのに算木を顕しましたので、黒雲の蔽かぶさった、蒸暑い畦を照し、大手を掉って参ります。 嫁入道具に附いて来た、藍貝柄の長刀を、....
加利福尼亜の宝島」より 著者:国枝史郎
い親友であった。 二十八 平和の月日が過ぎて行った。 それは蒸暑い夏の陽が、平和な島の草や木に、キラキラあたっているある日であったが、ジョン....
ドーヴィル物語」より 著者:岡本かの子
屋へ帰り、急いで平常着と着更えて足早に外へ出た。曇った空は霧のような雨を降らして蒸暑い。ユーゼーン・コルナッシュ通りの群集は並木の緑と一緒に磨硝子のような気体の....
薬前薬後」より 著者:岡本綺堂
れるかと、十時頃から蚊帳を釣らせることにしたが、窓をしめ、雨戸をしめると、やはり蒸暑い。十一時を過ぎ、十二時を過ぎて、電車の響きもやや絶え絶えになった頃から少し....