蓬頭垢面[語句情報] »
蓬頭垢面
「蓬頭垢面〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
蓬頭垢面の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「式部小路」より 著者:泉鏡花
答うもののあらざるを見て、遠山金之助|堪えかねたか、矩を踰してずッと入った。
蓬頭垢面、窮鬼のごとき壮佼あり、 「先生!」 と叫んで遠山の胸に縋りついた。 ....
「宮本武蔵」より 著者:吉川英治
、そこから先、しばらくのあいだ、どこでどう暮していたか分らない。 文字どおりな
蓬頭垢面を持った彼が、約ふた月ほど後、山から里へ下りて来た。何か或る一つの迷いを....
「私本太平記」より 著者:吉川英治
ひきかえて、彼は島以来の荒海藻にひとしい囚衣のままだし、もとより冠はいただかず、
蓬頭垢面そのものだった。 「……疾くより、みかどにはふかく御たよりに思され、時あ....