蔑する[語句情報] » 蔑する

「蔑する〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

蔑するの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
二人小町」より 著者:芥川竜之介
、あるのかも知れません。 使 するとその恨まれることと云うのは? 小町 (軽蔑するように)お互《たがい》に女ではありませんか? 使 なるほど、美しい同士で....
素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
あの背《せい》の高い、風流な若者に違いなかった。彼は勿論この若者が、彼の野性を軽蔑する敵の一人だと云うことを承知していた。そこで始は昂然と肩を挙げて、挨拶もせず....
性急な思想」より 著者:石川啄木
も自分自身の生活の内容を成しているところの実際上の諸問題を軽蔑し、自己その物を軽蔑するものでなければならぬ。自己を軽蔑する人、地から足を離している人が、人生につ....
生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
しょう。それなんかはくだらない出来だけれども」 そう君はいかにも自分の仕事を軽蔑するように言った。もう一度明らさまに言うが、私は一方で君の絵に喜ばしい驚きを感....
崩れる鬼影」より 著者:海野十三
も乗らないで、身体一つでフワフワと空中へ飛び出したのです」 「はッはッはッ」と軽蔑するような笑い声が向うの電話口から聞えました。「人間が身体だけで空中へ飛び出す....
転機」より 著者:伊藤野枝
生きている。私はそれをTのように単に幼稚なセンティメンタリズムとして、無雑作に軽蔑することもできないし、無視することもできないのだ。 私がたまたま聞いた一つの....
」より 著者:池谷信三郎
いなければならない義務があるんですからね、まったく、……って、こうなのよ。女を軽蔑することが自慢なんでしょう。軽蔑病にかかっているのよ。何んでも他のものを軽蔑し....
世界怪談名作集」より 著者:アンドレーエフレオニード・ニコラーエヴィチ
印象を受けた人には、この聖都の人々はなんという馬鹿ばかり揃っているのであろうと軽蔑するが、さて少しばかり話をして家路につくと、すぐに聖都の人たちはかれらを見付け....
一利己主義者と友人との対話」より 著者:石川啄木
軽蔑しないまでも殆ど無関心にエスケープしている。しかしいのちを愛する者はそれを軽蔑することが出来ない。 B 待てよ。ああそうか。一分は六十秒なりの論法だね。 A....
三枚続」より 著者:泉鏡花
「さあ、こちらへ、私が加茂川で。はあ、」と仰向いて挨拶をする。これはあえて人を軽蔑するのでもなく、また自ら尊大にするのでもない。加茂川は鬼神の心をも和ぐるという....
ピストルの使い方」より 著者:泉鏡花
光景を視せられて、侮辱を感じないものは断じてないから。――うむ、そうだ。坊主を軽蔑する本心にも手段にも、いささかもかわりはない。が、きみに対して、今は誓って悪心....
迷信解」より 著者:井上円了
、われ行けば彼もまた行きて、わが動静をうかがいおるもののごとく、その様子われを軽蔑するように見ゆれば、われ大いに怒り、力を極めて追いかけ行きしに、たちまち消えて....
二葉亭余談」より 著者:内田魯庵
は私は全く反対であった。私は自分が悪文家であるからでもあろうが、夙くから文章を軽蔑する極端なる非文章論を主張し、かつて紅葉から文壇の野獣視されて、君の文章論は狼....
明治の文学の開拓者」より 著者:内田魯庵
と叱られるたんびには坪内君を引合に出しては「文学士でさえ小説を書く、戯作戯作と軽蔑するようなものではない」というと、親や伯父は文学士をエライものだと思ってるから....
西航日録」より 著者:井上円了
を見て賃銭を高下するがごときは、みな東洋的なり。ただし、他国人を擯斥しあるいは軽蔑するの風の見えざるは、ひとり称すべし。市街の秩然たる、物価の不廉なる点は米国に....