薄口[語句情報] »
薄口
「薄口〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
薄口の前後の文節・文章を表示しています。該当する5件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「鮑の宿借り作り」より 著者:北大路魯山人
の作り方は、酢六勺にだし四勺、すなわち四分六にぼんやりやわらげた酢を作り、それに
薄口しょうゆを四勺ぐらい入れ、露しょうがを注して供する。 風薫る初夏の時候に応....
「日本料理の基礎観念」より 著者:北大路魯山人
ひと言申し上げておきたいと存じます。濃口醤油ではどうもよい料理ができないのです。
薄口というのがあります。これは播州竜野でできるのですが、関西では昔から使われてい....
「料理メモ」より 著者:北大路魯山人
に酒を加えた汁仕立がよい。すっぽんのブツに切ったのを血みどろのまま、水八、酒二に
薄口しょうゆを少し入れて、煮たてた中に入れて煮る。五分ないし八分で食べられる。 ....
「昆布とろの吸い物」より 著者:北大路魯山人
く乾燥して高いものを買ったらよい。それだけで立派な吸いものができる。 ここでも
薄口醤油を是非とも使って欲しい。東京のものより半額ほど安いのだから、手に入れて欲....
「すき焼きと鴨料理――洋食雑感――」より 著者:北大路魯山人
うまい具合に処理してあった。 これでよし。私はポケットに用意していた播州竜野の
薄口醤油と粉わさびを取り出し、コップの水でわさびを溶き、卓上の酢でねった。私の調....