衷情[語句情報] » 衷情

「衷情〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

衷情の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
大導寺信輔の半生」より 著者:芥川竜之介
。貧困に対する、虚偽に対する、あらゆる憎悪を憎悪せんとす。……」 これは信輔の衷情だった。彼はいつか貧困に対する憎悪そのものをも憎んでいた。こう言う二重に輪を....
富士」より 著者:岡本かの子
どうも姉弟ながらうち解けにくい」 と零《こぼ》した。 山の祖神が息子夫妻から衷情を披瀝したらしい言葉を聴いたのは、この姉娘に対する非難めく口振りを通してだけ....
自転車日記」より 著者:夏目漱石
なところに願いたい」と降参人ながらいろいろな条件を提出する、仁恵なる監督官は余が衷情《ちゅうじょう》を憐《あわれ》んで「クラパム・コンモン」の傍人跡あまり繁《し....
夜明け前」より 著者:島崎藤村
「宮川先生のことは、もう何も言いますまい。」と半蔵が言い出した。「わたしたちの衷情としては、今までどおりの簡素清貧に甘んじていていただきたかったけれど。」 「....
夜明け前」より 著者:島崎藤村
に面目ない次第だ、すみやかに大任を解き関東へ帰駿あって、すこしも未練がましくない衷情を表されるこそしかるべきだと申し上げた。これにはだれも服さない。激しい声は席....
仮装人物」より 著者:徳田秋声
って新しいスタアトを切り、文壇への更生を謀ろうとして心血を灑いでいたもので、その衷情を訴えられてみると、庸三も一概に見切りをつける気にはなれず、打ち※いている彼....
石狩川」より 著者:本庄陸男
ラズヤ――」 これは云うまでもなく政府の方針になっていた。そしてまた阿賀妻らの衷情と寸分の差違は無かった。もし人間の誠実が言葉のみでは信用出来ないと云うならば....
化銀杏」より 著者:泉鏡花
う芳さんどうしたら可いんだねえ。」 と身を震わしたるいじらしさ! お貞がこの衷情に、少年は太く動かされつ。思わず暗涙を催したり。 「ああ姉様は可哀そうだねえ....
処女の木とアブ・サルガ」より 著者:野上豊一郎
から道をユダヤに取ってエルサレムに訪ねて来た。アリストブルスの母アレクサンドラは衷情を披瀝して息子の身の安全を相談した。クレオパトラは機会があったらユダヤをもエ....
妾の半生涯」より 著者:福田英子
》なり、加うるに微力なすあるに足らず、しかしてなおこの大事を企つるは、誠に一片の衷情《ちゅうじょう》禁ぜんとして禁ずる能《あた》わざるものあればなり。希《こいね....
空家の冒険」より 著者:ドイルアーサー・コナン
彼は私が彼の喪失に対して、ひどく悲歎していたことを何からか察知して、それに対する衷情は、彼の言葉よりも、その態度の上によく現われた。 「ワトソン君、仕事は悲哀に....
瘠我慢の説」より 著者:木村芥舟
において、予がいかにこの感泣すべきこの感謝すべき熱心と、いかにこの欣戴し惜かざる衷情とを具さに言いも出ずして今日に至りたるは、先生これを何とか思われんなどと、一....
日本男子論」より 著者:福沢諭吉
らん限りを尽して、以て自国の体面を張らんとするの精神は誠に明白にして、その愛国の衷情《ちゅうじょう》、実際の事跡に現われたるものというべし。 然るに、我輩が年....
夢がたり」より 著者:ガールシンフセヴォロド・ミハイロヴィチ
のだ』と私が言うであろうように、かくも平らかなる良心をもって、また一点の曇りなき衷情をもって、言い切れる者が他にあろうとも思わないのであります。諸君、労働とは実....
中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
に慶賀にたえないところであった。 思えば実朝は将軍の身ながら、後鳥羽院に君臣の衷情を寄せ奉ったが、北条氏は飾りの将軍をあやつりつつ、幕府の一執権職としてこれ程....