見付かる[語句情報] »
見付かる
「見付かる〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
見付かるの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「街頭から見た新東京の裏面」より 著者:杉山萠円
いる会社員、女持ち洋傘《こうもり》を翳《さ》して行く役人なぞいう式は、いくらでも
見付かる。番傘とゴム靴に到っては数限りないと云ってよかろう。 こんな風をしてあ....
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
はあきらめて顔を見合わせた。 「親分。どうしましょう」 「仕方がねえ。又どっかで
見付かるだろう」 「これからどうします」 「むむ。おれの考えじゃあ……」と、云い....
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
、この場合、さすがにふるえてばかりもいなかった。彼女は小声で主人に注意した。 「
見付かると大変です。逃げましょう」 幸い少女は正面を向いていないので、三人はそ....
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
抜け出していいか、彼女にはとても方角が立たなかった。 「庭へ出たらどこか逃げ路が
見付かるかも知れない」 お蝶は一生の勇気をふるい起して、息を殺しながらそろりそ....
「宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
六〇四年に生れて孔子と同時代であり道教の始祖となった老子の方にはいくらかの材料が
見付かる。一体『道』とは何であるかということは余り簡単に説明ができない。近ごろ古....
「麻雀殺人事件」より 著者:海野十三
盗んでやりました。その綿はクルクルに丸めて屑籠に捨ててしまいましたけれど、探せば
見付かるでしょう」 その脱脂綿は果して屑籠の中にあった。 しかしそれでは脱脂....
「変った話」より 著者:寺田寅彦
かしらきっと今度の戦争に役に立つような、参考になるようなうまい考えの掘出しものが
見付かるだろう、というのであった。それで大勢のギリシア学者が寄合い討論をして翻訳....
「黒百合」より 著者:泉鏡花
が、蛇の道は蛇じゃ、段々その術に長ずるに従うて、蔓を手繰るように、そら、ぞろぞろ
見付かるで。ああ遣って印をして、それを目的にまた、同好の士な、手下どもを遣わす、....
「別れたる妻に送る手紙」より 著者:近松秋江
それを勉強せねば身が立たぬ、と思っていた。すると女は兎も角も見付かった。けれども
見付かると同時に、此度はまた新らしい不安心が湧いて来た。しばらく寂しく沈んでいた....
「小公女」より 著者:菊池寛
「カアマイクル君、私はどうしてもその娘を見付け出さにゃアならん。生きてるなら、
見付かるはずだ。その娘がひとりぼっちで一文無になってでもいたら、私が悪いからだと....
「夢判断」より 著者:寺田寅彦
されて唸っていたそうである。 これも前日か前々日の体験中に夢の胚芽らしいものが
見付かる。食卓でちょっと持出されたダンテ魔術団の話と、友人と合奏のときに出たフォ....
「徒然草の鑑賞」より 著者:寺田寅彦
ので、それらの各種の代表者を現代の吾々の周囲から物色するとすぐにそれぞれの標本が
見付かる、そうして最後に自分自身がやはりそのうちのどれかのタイプに属することを発....
「不在地主」より 著者:小林多喜二
う。教えられた道を迷って、曲がりくねって、行き過ぎたりして、あげくの果てに工場が
見付かる。見付かったって、何処からどう入って行って、どう云えば会えるか分らない。....
「少年の食物」より 著者:木村荘八
に自分のはどうも薄くてうまく油絵のように行かない。殊に一度驚いたような、家の人に
見付かるといけない? と思ったのは、新籾がいきなり女の裸かを描いて、それを「油絵....
「読んできかせる場合」より 著者:小川未明
例を挙げます。 お母さんや、お姉さん方が、何か子供たちにとってためになるお話が
見付かると、 「さあ、みんな、こゝにきてお坐んなさい。いま、あなた方のためになる....