親類筋[語句情報] » 親類筋

「親類筋〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

親類筋の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
本どもに親のかたきがいるというわけでもなし、べつにまた腰元たちの群れの中に秘密な親類筋があるというわけでもありませんでしたから、例の苦み走った秀麗きわまりない顔....
右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
ほど、やっぱり親類か。親類にもいろいろあるが、どんな親類だ。おまえもごの字のつく親類筋のほうかえ」 「どんな筋の親類だろうと、いらぬお世話じゃねえか。ごの字とや....
」より 著者:徳田秋声
ないある画家であったが、用事は笹村が家を持った当座、九州の旅先で懇意になった兄の親類筋に当る医学生が持って来て、少し運んだところで先方から寝返りを打たれた結婚談....
」より 著者:徳田秋声
った。 婿にあたる男は、以前東京にもしばらく出ていたことがあった。妙に紛糾った親類筋をたどってみると、その家とお今の家との、遠縁続きになっていることや、その製....
獄中消息」より 著者:大杉栄
ア語は本がなかったので碌に勉強もしなかったのだけれど、元来がフランス語とごく近い親類筋なので、一向骨も折れない。さて、こんどはいよいよロシア語を始めるのだが、こ....
初旅」より 著者:寺田寅彦
しいことは覚えていないが、とにかくその巻物の中にはありとあらゆる鯨の種類それから親類筋のいるか、すなめりの類の精細な写生図が羅列してあったのでわれわれ二人の中学....
ダス・ゲマイネ」より 著者:太宰治
円、そのうえほかの仲間たちから二百円ほど出させる予定である。仲間、――馬場が彼の親類筋にあたる佐竹六郎という東京美術学校の生徒をまず私に紹介して呉れる段取りとな....
街はふるさと」より 著者:坂口安吾
く、 「オジサン。私んとこへ泊ってかない。安くまけとくわ」 「商売熱心な子だね。親類筋を口説いちゃいけないよ。これだからマーケットは物騒だって、ウチのカアチャン....
明治開化 安吾捕物」より 著者:坂口安吾
ッスリねましたので、目がさめるまで何一つ覚えがありません」 これも亦荒ぶる神の親類筋のようなすさまじさ。神経が太いというのか、気象が荒いというのか、それとも余....
虫喰い算大会」より 著者:海野十三
て書いたこともあった(海野十三作『暗号数字』)。 本書の中には、「虫喰い算」の親類筋にあたる「覆面算」もいくつかおさめてある。「覆面算」というのは、数字が虫に....
落語・教祖列伝」より 著者:坂口安吾
手長神社というのだそうだ。もう一ツ山奥の隣の村には足長神社というのがある。二ツは親類筋のものらしいが、祭礼の行事などはもう関係がなくなっている。というのは、この....
ドーヴィル物語」より 著者:岡本かの子
会服の柔和な老人を見ると急に軒昂として眉を釣上げ ――へん、また一人イベットの御親類筋が来たな。 女はその老人の白髭に握み掛ろうとした。 革命前のロシヤ皇室....
淡島椿岳」より 著者:内田魯庵
した。これが縁となって、正直と才気と綿密を見込まれて一層親しくしたが、或時、国の親類筋に亭主に死なれて困ってる家があるが入夫となって面倒を見てもらえまいかと頼ま....
挿話」より 著者:徳田秋声
ますけれど、お祖母さんという人に、大変に気に入られているんです。嫁さんも御主人の親類筋の人で、四国でいい船持ちだということです。庄ちゃんなんか行って、私をむずか....
空中征服」より 著者:賀川豊彦
そして臭いガスが腹の中に詰っている」 「お日様、そんな毒性なことを言うのなら私は親類筋の煙筒にいいつけて、今日からはあなたを大阪の煙でこの世界から燻り出しますぜ....