観念論[語句情報] » 観念論

「観念論〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

観念論の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
思想と風俗」より 著者:戸坂潤
間の装飾物の否定者であり、アダム主義者(アダミスト)的裸体主義者であって、ドイツ観念論式に抽象的で純粋な「純粋理性」を信じる先験主義者であるのだが、併し衣服とい....
科学論」より 著者:戸坂潤
方法とを意味する。広義の文筆労作(Literatur)が文献学の対象となる。――観念論哲学とこの文献学(乃至解釈学)との関係は今日特に注目に値いする。 学問は....
技術の哲学」より 著者:戸坂潤
、実験は、社会的実践の一つの代表的な場合でなければならないからである。 現代の観念論的哲学者は、実践というものを多くは道徳的行為の外にはあり得ない。道徳的行為....
イデオロギー概論」より 著者:戸坂潤
の絶対精神等々、凡そ近世の、特にドイツ的精神の伝統にぞくする、哲学――実はドイツ観念論――では、総て意識がそれの問題であり、従って又その出発の地盤となっている。....
現代哲学講話」より 著者:戸坂潤
るのである。 * 哲学をこうした論理=論理学と考えることに対しては、恐らく多くの観念論的哲学者達――今日彼等を一般的に「生の哲学」者と特色づけて好いと思うが――....
現代唯物論講話」より 著者:戸坂潤
自覚し直されつつあるように見えるという事情である。――そう考えればこそ、唯物論と観念論という対立が、夫々の例に於ける無限の相違と根本的な諸対立とにも拘らず、最も....
思想としての文学」より 著者:戸坂潤
々々しく全般化され誇示されて、みずからナンセンスへ導くという点なのである(一般に観念論はこのような次第で成り立つのである)。 表象が著しく有っているこの誇張の....
辞典」より 著者:戸坂潤
. W. F. Hegel)に直接に影響を与えたドイツの有力な哲学者であり、独逸観念論の典型的な代表者と看做される。ザクセン州のランメナウの貧しい織紐工の息子と....
現代日本の思想対立」より 著者:戸坂潤
ペン』『科学評論』『東大新聞』その他の諸雑誌、著書で、科学の批判(科学的若しくは観念論的に)をやる人に、下村寅太郎、矢島祐利、桑木※雄、菅井準一、富山小太郎、西....
娯楽論」より 著者:戸坂潤
ル・ハジ』の如き)のだ。それが多少理論的な形をとると、理想主義的なものであったり観念論的・精神主義的・乃至神学的・なものであったり、そうでなくても高々精神医学的....
科学的精神とは何か」より 著者:戸坂潤
ある。 私はすでに、この消息を、文献学主義(フィロロギー主義)と名づけて、現代観念論の方法全般に於けるその系統的な活動振りを批判した。哲学の方法としては之が解....
最近日本の科学論」より 著者:戸坂潤
とは少し別である。併しそれにも拘らず、こうした科学論・科学方法論・は、単にそれが観念論哲学の一分枝に過ぎなかったからばかりではなく、輸入された果実として、花や幹....
ヤミ論語」より 著者:坂口安吾
いう先生方の怖れおのゝく気持にはいさゝか同情をもつのである。 馬鹿殿様観念論 京大生が共学の女学生に心中をせまって拒絶され、メッタギリに刺殺したとい....
学生と教養」より 著者:倉田百三
学史』、ヘンリイ・シヂウィックの『倫理学史の輪郭』、ニコライ・ハルトマンの『独逸観念論史』等がある。邦文には吉田博士の『倫理学史』、三浦藤作の『輓近倫理学説研究....
クリティシズムと認識論との関係」より 著者:戸坂潤
ならぬ。生活の表現が文化であり又人間の歴史であるとしなければならぬ。現にドイツ的観念論による文化史や歴史主義系統の歴史哲学は、一貫してそういう主張を持っている。....