言葉を返す[語句情報] » 言葉を返す

「言葉を返す〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

言葉を返すの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
或る女」より 著者:有島武郎
をためた目は一種の力と清さとを持っていた。さすがの倉地もその一言《ひとこと》には言葉を返す事なく、不思議そうに古藤の顔を見た。葉子も思わず一種改まった気分になっ....
老ハイデルベルヒ」より 著者:太宰治
ございます、と私に挨拶いたしました。ああ、おめでとう、と私も不自然でなくお祝いの言葉を返す事が出来ました。佐吉さんは、超然として、べつにお祭の晴着を着るわけでな....
業平文治漂流奇談」より 著者:三遊亭円朝
勘弁に相成るので」 蟠「知れたことだ、どんなことがあっても返さぬぞ、何《な》ぜ言葉を返す、武士に二言《にごん》はないわ」 文「へい、どうも恐入りましたことで....
俊寛」より 著者:菊池寛
とを卑怯者であり、裏切者であると罵倒した。成経が、それに堪えかねて、二|言三|言言葉を返すと、俊寛はすぐかっとなって、成経に掴みかかろうとして、基康の手の者に、....
新ハムレット」より 著者:太宰治
だけど、でも、君にだけは逢いたかった。」 ホレ。「忠誠をお誓い致します。なお、言葉を返すようですが、ただいまの奇怪の噂は、決して我がウイッタンバーグ大学から出....
牛人」より 著者:中島敦
う。いや、まだそれと決めた訳ではないから、今からそんな必要はない。しかし、と牛が言葉を返す。父上の思召《おぼしめし》はどうあろうと、息子の方では勝手にそう決め込....
丹下左膳」より 著者:林不忘
負、さっそく御承引あってかたじけない」 皮肉な挨拶。 だが、峰丹波は、それに言葉を返すより、何よりも気になってならないのは、この源三郎よりも腕達者だという今....
雪たたき」より 著者:幸田露伴
て了おうとしたのであった。然し丹下の第二箭は力強く放たれた。 「イヤ、木沢殿。御言葉を返すは失礼ながら、此の老人の先刻よりの申状、何事なりとも御意のまにまに致し....
地図にない街」より 著者:橋本五郎
いた。 「学校の先生ってつまらないな」 その老人は続いていった。が、氏にはまだ言葉を返すことができなかった。 「蟇口ってやつもおよそしようのないもんだな」 ....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
九十二 感謝と昂奮に緊張した梶川与之助は、奥方の強い言葉に頓《とみ》に言葉を返すことができないでいると、傍に寝《やす》んでいた伊都丸が、夜具の中から言....
微笑」より 著者:豊島与志雄
れた彼は、一人の駅夫の肩につかまって立ち上った。そして車掌に何やら云った。車掌が言葉を返すと、彼は手を振ってまた何やら云ってから、崖の上の駅の方を指した。そして....
ジャン・クリストフ」より 著者:豊島与志雄
。 彼はアーダに近寄った。話しかけようとつとめた。が彼女はただ二、三言冷やかな言葉を返すきりだった。少しも彼と仲直りしたいと思ってはいなかったのである。彼はせ....
奉行と人相学」より 著者:菊池寛
た。 長吉は、また地面に伏しながら、 「御尤もでございます。が、御奉行さまのお言葉を返すようでございますが、私は金持のお武家や町人ばかりを狙っていますので、そ....
アッタレーア・プリンケプス」より 著者:ガールシンフセヴォロド・ミハイロヴィチ
ひろがっている温室仲間の林を傲然と見おろしました。仲間はだれひとりとして、彼女に言葉を返す勇気のあるものはなかった。ただサゴ椰子が隣りのそてつに向かって、小声で....
澪標」より 著者:外村繁
っくりして、先生の膝から腰を上げた。父の怒りは母に向けられているようである。母が言葉を返す。しかし日常起居を共にしていない父の、突然の怒りに私は縮み上ってしまっ....