記述[語句情報] »
記述
「記述〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
記述の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
ることを得べし。
死
マインレンデルは頗《すこぶ》る正確に死の魅力を
記述している。実際我我は何かの拍子に死の魅力を感じたが最後、容易にその圏外に逃れ....
「さまよえる猶太人」より 著者:芥川竜之介
その人が自分のために高教を吝《おし》まない事を希望する。また自分としても、如上の
記述に関する引用書目を挙げて、いささかこの小論文の体裁を完全にしたいのであるが、....
「時代閉塞の現状」より 著者:石川啄木
の発見と承認とが、「批評」として刺戟をもっていた時代が過ぎて以来、ようやくただの
記述、ただの説話に傾いてきている文学も、かくてまたその眠れる精神が目を覚《さま》....
「地球発狂事件」より 著者:海野十三
なかったといえる。前置きはこのくらいに停め、それは一体どんな事件であったかという
記述にうつらねばならぬ。それにはこの事件の発見者である記者ドレゴ君を登場せしめる....
「惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
を如何に科学的に探究しても、心的活動そのものを掴むことは思いもよらない。帰納法は
記述にのみ役立つ。然し本体の表現には役立たない。この簡単な原理は屡※閑却される。....
「宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
の高きに坐す――否恐らく「彼」ですら知らないであろう。 この深きに徹した詩的の
記述は本来原始民の口碑という部類に属すべきものではなく、むしろ甚だ高い発達の階級....
「演技指導論草案」より 著者:伊丹万作
ものだ。 ○演技指導の本質の半分は「批評」である。 ○演技指導について少し広義に
記述しているといつかそれは演出論になる。 ○演技指導について少し末梢的に
記述して....
「振動魔」より 著者:海野十三
読んだことはあるのだが、柿丘氏が、あのことについては、ほんのちょっぴりも日記帳に
記述をさけているのを見て、すっかり安心されたのかも知れませんね。 だが、この私....
「軍用鼠」より 著者:海野十三
作家は万事この調子で、些細なることもおろそかにせず、チャンと数学的正確さをもって
記述してゆくよう、習慣づけられているものである)――そこで夫人たちが女生徒時代の....
「戦争責任者の問題」より 著者:伊丹万作
では、同連盟の目的は「文化運動」という漠然たる言葉で説明されていた以外、具体的な
記述はほとんど何一つなされていなかつた。 そこで私はこれに対してほぼ次のような....
「茶の湯の手帳」より 著者:伊藤左千夫
味の綜合から成立つ、活た詩的技芸であるから、其人を待って始めて、現わるるもので、
記述も議論も出来ないのが当前である、茶の湯に用ゆる建築露路木石器具態度等総てそれ....
「白峰の麓」より 著者:大下藤次郎
一 小島烏水氏は甲斐の白峰を世に紹介した率先者である。私は雑誌『山岳』によって烏水氏の白峰に関する
記述を見、その山の空と相咬む波状の輪廓、朝日をうけては紅に、夕日に映えてはオレン....
「涸沢の岩小屋のある夜のこと」より 著者:大島亮吉
。ただそれらはそれぞれの時と場所を異にしていたという事にすぎない。それでここでは
記述のうえの都合からそれを同じ時と場所に於て起った事象の如くに取扱かったのである....
「西航日録」より 著者:井上円了
、四時校内にて遊泳の自在を得る設備あり。そのほか学校参観に関する所感は、いちいち
記述するにいとまあらず。 三月十七日はセント・パトリック(St. Patric....
「南半球五万哩」より 著者:井上円了
き白さが、いまやわがひげにみちていたのだ。) 以上、すでに五万マイル余の紀行を
記述しおわり、さらに余談として、前記に漏れたる韻文を掲ぐ。まず、今回世界周遊の目....