評判[語句情報] » 評判

「評判〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

評判の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
戯作三昧」より 著者:芥川竜之介
小僧次郎太夫は、今年五月の上旬に召捕《めしと》られて、八月の中旬に獄門になった、評判の高い大賊《たいぞく》である。それが大名屋敷へばかり忍び込んで、盗んだ金は窮....
疑惑」より 著者:芥川竜之介
私も無下《むげ》には断ってしまう訳には参りません。そこへ相手の娘と申しますのは、評判の美人でございましたし、その上御恥しい次第ではございますが、N家の資産にも目....
邪宗門」より 著者:芥川竜之介
の集《しゅう》にも、若殿様の秀句や名歌が、今に沢山残って居りますが、中でも世上に評判が高かったのは、あの良秀《よしひで》が五趣生死《ごしゅしょうじ》の図を描《か....
或敵打の話」より 著者:芥川竜之介
、自由になる事が出来たのであった。 渋谷《しぶや》の金王桜《こんおうざくら》の評判が、洗湯《せんとう》の二階に賑わう頃、彼は楓の真心に感じて、とうとう敵打《か....
湖南の扇」より 著者:芥川竜之介
、誰にも悪感《あくかん》を与えたことはなかった。若《も》し又多少でも僕等の間に不評判になっていたとすれば、それはやはり同室だった菊池寛の言ったように余りに誰にも....
或日の大石内蔵助」より 著者:芥川竜之介
至極ですな。」 「職人の方は、大怪我《おおけが》をしたようです。それでも、近所の評判は、その丁稚《でっち》の方が好《よ》いと云うのだから、不思議でしょう。そのほ....
素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
、いろいろな事を話し合った。 「近頃はあなたの剛力《ごうりき》が、大分《だいぶ》評判《ひょうばん》のようじゃありませんか。」 しばらくしてから思兼尊は、こう云....
侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
自殺 万人に共通した唯一の感情は死に対する恐怖である。道徳的に自殺の不評判であるのは必ずしも偶然ではないかも知れない。 又 自殺に対するモ....
馬の脚」より 著者:芥川竜之介
目《ふたつきめ》に北京へ来ることになった。同僚《どうりょう》や上役《うわやく》の評判は格別|善《い》いと言うほどではない。しかしまた悪いと言うほどでもない。まず....
」より 著者:芥川竜之介
かたびら》であろう。それに萎《な》えた揉烏帽子《もみえぼし》をかけたのが、この頃評判の高い鳥羽僧正《とばそうじょう》の絵巻の中の人物を見るようである。 「私も一....
合理的、同時に多量の人間味」より 著者:芥川竜之介
うと思っていない。 それから、頭脳のいゝことも、高等学校時代から僕等の仲間では評判である。語学なぞもよく出来るが、それは結局菊池の理智的な心の持ち方は、こんな....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
には既に財政困難に陥って維持がむずかしくなった。幸いにデビーが教授になったので、評判が良くなり、この後十年間は上流社会の人達がデビーの講義を聞くために、ここに雲....
寡婦」より 著者:秋田滋
い嘘のもありましたが、いろいろ話していたからでした。あの一家の者は皆な、そうした評判のために身をほろぼしてしまったのです。彼らは激情にかられて初めはそう云うこと....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
の子に綺麗な姉がいたり、あるいはその母親が善良な女房で、うまい御馳走をつくるので評判だったりしたものだ。じっさい、彼は当然生徒たちと仲よくしなければならなかった....
狂人日記」より 著者:秋田滋
彼は高等法院長として、清廉な法官として世を去った。非の打ちどころのないその生涯は、フランス中の裁判所の評判になった。弁護士、若い法律顧問、判事たちも、二つの凹んだ眼が光っている彼の痩....