試みる[語句情報] »
試みる
「試みる〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
試みるの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「鼻」より 著者:芥川竜之介
の僧の同情を動かしたのであろう。弟子の僧は、内供の予期通り、口を極めて、この法を
試みる事を勧め出した。そうして、内供自身もまた、その予期通り、結局この熱心な勧告....
「文放古」より 著者:芥川竜之介
《じゅっかい》をしているよりも、タイピストの学校へはいるために駆落《かけお》ちを
試みるに越したことはない。わたしは大莫迦《おおばか》と云われた代りに、勿論《もち....
「松江印象記」より 著者:芥川竜之介
》の銅像を建設することでもない。ペンキと電灯とをもって広告と称する下等なる装飾を
試みることでもない。ただ道路の整理と建築の改善とそして街樹の養成とである。自分は....
「侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
芸術家自身と鑑賞家との協力である。云わば鑑賞家は一つの作品を課題に彼自身の創作を
試みるのに過ぎない。この故に如何なる時代にも名声を失わない作品は必ず種々の鑑賞を....
「或る女」より 著者:有島武郎
堂に出ずに船室にばかり閉じこもっていた。船に酔ったからではない。始めて遠い航海を
試みる葉子にしては、それが不思議なくらいたやすい旅だった。ふだん以上に食欲さえ増....
「或る女」より 著者:有島武郎
あとに続く死滅と同然の倦怠《けんたい》疲労。人間が有する生命力をどん底からためし
試みるそういう虐待が日に二度も三度も繰り返された。そうしてそのあとでは倉地の心は....
「時代閉塞の現状」より 著者:石川啄木
かつてなかったのである。そうしてここに我々が論者の不注意に対して是正《ぜせい》を
試みるのは、けだし、今日の我々にとって一つの新しい悲しみでなければならぬ。なぜな....
「二、三羽――十二、三羽」より 著者:泉鏡花
お嬢さん、お坊ちゃんたち、一家揃って、いい心持になって、ふっくりと、蒲団に団欒を
試みるのだから堪らない。ぼとぼとと、あとが、ふんだらけ。これには弱る。そこで工夫....
「惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
うことが出来るか。彼は道徳的に強いて自分の行為を律して、他の女に対してその肉慾を
試みるようなことはしないかも知れない。然しその瞬間に彼は偽善者になり了せてしまっ....
「宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
とが必要になってくる。』 野蛮な自然民はこの有力な精霊を魔法によって動かそうと
試みる。その法術にかけては玄人であるところの医者または僧侶が他の人間には手の届か....
「黒百合」より 著者:泉鏡花
したと聞くさ、容体はどうです目が見えないか、と打出して言えば可い。何だって、人を
試みるようなことをして困らせるんだい、見えない目前へ蛍なんか突出して、綺麗だ、動....
「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
をかいつまんで申上げることに致しましょう。乗りかけた船とやら、これも現世と通信を
試みる者の免れ難き運命――業かも知れませぬ……。 私は――実は相州荒井の城主三....
「霊訓」より 著者:浅野和三郎
強烈であった。従って多くの場合に、レクタアが代筆したが、ただ或る霊が初めて通信を
試みるとか、又は特に通信を強調する必要を感じた場合とかには、当事者が親ら筆を執る....
「瘠我慢の説」より 著者:石河幹明
道を得てひそかに喜びたるものありしならんといえども、その隙に乗じて政治的|干渉を
試みるなど企てたるものはあるべからず。右のごとく長州の騒動に対して痛痒相関せざり....
「戦争史大観」より 著者:石原莞爾
戦争につき有名な著述をした英人ロイドは一七八○年「賢明なる将軍は不確実なる会戦を
試みる前に常に地形、陣地、陣営および行軍に関する軍事学をもって自己の処置の基礎と....