» 譲る

「譲る〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

譲るの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
温泉だより」より 著者:芥川竜之介
ぜ自殺をしたかと言えば、――この説明はわたしの報告よりもお松|宛《あて》の遺書に譲ることにしましょう。もっともわたしの写したのは実物の遺書ではありません。しかし....
忠義」より 著者:芥川竜之介
が本心なら、元よりこれに越した事はないが、どうして、修理はそれほど容易に、家督を譲る気になれたのであろう。―― 「御尤《ごもっと》もでございます。佐渡守様もあの....
ゴールデン・バット事件」より 著者:海野十三
ろう。そのときは私一人だったのだが、その折のことはいずれ話さねばならぬから、後に譲るとして置いて、さて―― 「今夜はコンディションが悪かったよ」と私は、半分は照....
茶の本」より 著者:岡倉覚三
うおもしろくすることができると。物のつりあいを保って、おのれの地歩を失わず他人に譲ることが浮世芝居の成功の秘訣である。われわれはおのれの役を立派に勤めるためには....
地獄の使者」より 著者:海野十三
定していた頃合が来たと考えて、大寺警部の方へ目配せをした。それは訊問を警部の方へ譲るという合図だった。 帆村口を開く 大寺警部は立上ると、鶴彌が死んでい....
錦染滝白糸」より 著者:泉鏡花
あ、靴の音が。 りく 旦那様のお帰りですね。 村越欣弥。高原七左衛門。登場。道を譲る。 村越 ま、まあ、御老人。 七左 いや、まず……先生。 村越 先生は弱りま....
ヒルミ夫人の冷蔵鞄」より 著者:海野十三
学者は偶然を消去するなどと叫んでいるが、真の万吉郎の方は『科学は常に偶然に一歩を譲る』といって嘲笑したいところなのだろう。そして本物の万吉郎はすっかり悟りきって....
くろがね天狗」より 著者:海野十三
そしてこの興味ある討伐を、われ等の英雄にして、今夜随一の果報者たる花婿権四郎めに譲るので厶る。いかがで厶るナ?」 「名案じゃ」「名案、名案!」と、たちまち一せい....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
ァラデーは片手にサー・アローの手を、片手にチンダルの手を取って、全部をチンダルに譲ることにした。 ファラデーの心身は次第に衰弱して来た。若い時分から悪かった記....
ガルスワーシーの家」より 著者:岡本かの子
はガルスワーシーの左側へ椅子を寄せて陽射しを自分達の顔から新来の印度女達の面上へ譲る。此の五人の印度女の内で一段|際立って見えるカシミヤ代表の秘書の夫人は細くす....
八犬伝談余」より 著者:内田魯庵
の腹案であったが、実地を踏査しなければ解らぬ個処が存外多いのですべて他日の機会に譲ることにした。『八犬伝』地図も添ゆる予定であったが、同じ理由で。) ....
淡島椿岳」より 著者:内田魯庵
あったか、淡島であったか、ハッキリしない処が椿岳らしくてイイ。この離籍一条は後に譲るとして先ず淡島屋の祖先について語ろう。 淡島氏の祖の服部喜兵衛は今の寒月か....
活人形」より 著者:泉鏡花
ざりき。 されば巨万の財産を挙げて娘の所有となし、姉の下枝に我を娶わせ後日家を譲るよう、叔母はくれぐれ遺言せしが、我等の年紀の少かりければ、得三は旧のまま一家....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
というべし。博物館、美術館、図書館(以上並立)を一覧す。いずれもシドニーに一歩を譲る。ただし、図書館内に一八三二年以来の各種の新聞を保存せるには驚けり。つぎに博....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
る。しかし造るべきものは造らねばならぬ。断々乎として造らねばならぬ。この一歩をも譲ることを得ざる国防上の要求が我が経済建設の指標であり昭和維新の原動力である。こ....