責任感[語句情報] »
責任感
「責任感〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
責任感の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「疑惑」より 著者:芥川竜之介
話を聞かないと云う訳には行かなかった。が、同時にまた不吉な予感と茫漠とした一種の
責任感とが、重苦しく私の心の上にのしかかって来るような心もちもした。私はそれらの....
「青春の逆説」より 著者:織田作之助
った。 「野崎、そう悄気るなよ」と、豹一が慰めたが、野崎は虚ろな表情で、しきりに
責任感に悩まされていた。そんな野崎の気持がほかの二人にも乗り移って、結局わざわざ....
「灯台鬼」より 著者:大阪圭吉
あ待ちたまえ。話をぶちこわさないでくれたまえ……あの親爺さんは、大変厳格で正直で
責任感が強く、ただでさえ白い眼で見ていた娘の、こんなにも大それた罪を許そうはずは....
「食魔」より 著者:岡本かの子
、他人の伯母さんを伯母さんと呼ぶぐらいの親身さが抜き差しができて責任が軽かった。
責任感が軽くて世話をして呉れる老女は便利だった。しかし生きてるうちは好みに殉じ死....
「母子叙情」より 著者:岡本かの子
者とならなければならない。その子に仕合せと一言でも感謝されるまでには、幾多の親の
責任感と切実な哀憐が子に送られた結果なのである。そしてそれはまた、子に
責任感を十....
「怪星ガン」より 著者:海野十三
いことを見てとると、艇員たち全部の退避をすすめた。 艇長ゲーナー少佐は、沈着な
責任感の強い軍人だったので、隊長テッド博士のこのすすめには、すぐにはしたがわなか....
「鬼仏洞事件」より 著者:海野十三
収められたのであった。 自分でも、後でびっくりしたほどの早業であった。職務上の
責任感が、咄嗟の場合に、この大手柄をさせたものであろう。 だが、彼女は、さすが....
「入梅」より 著者:久坂葉子
という方があたってたかもしれない。でもその意地悪さの中には、おはるをおもってやる
責任感もあったろう。おはるはまだ若い。これから嫁入りせにゃならない。おはるの一身....
「幾度目かの最期」より 著者:久坂葉子
任などないんですもの。小母様。私自身、事務的な対人関係や仕事のことでは、とても、
責任感が強いのです。でも恋愛で責任のとり合いなんか、私はしたことがない。責任だと....
「作画について」より 著者:上村松園
すが、華やかな婚礼の式場へのぞもうとする花嫁の恥ずかしい不安な顔と、附添う母親の
責任感のつよく現われた緊張の瞬間をとらえたその絵は――明治三十三年の日本美術院展....
「旅客機事件」より 著者:大庭武年
ると彼の胸には、如何にしてもこの事件の謎を自分の力で解決しなくてはならないと言う
責任感が湧いて来た。運命的とは言え、自分こそ事件現場にいた唯一の無関係者だ、自分....
「私の履歴書」より 著者:浅沼稲次郎
が書記長、細野三千雄が会計に選ばれた。 この時の私は数え年二十九歳、負けん気と
責任感から書記長を引受け、臨席する多数の警官を前にして「無産階級解放のために闘う....
「愛に就ての問題」より 著者:小川未明
の感情から結ばれた母の愛より大きなものはないと思う。しかし世の中には子供に対して
責任感の薄い母も多い。が、そういう者は例外として、真に子供の為めに尽した母に対し....
「仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
の因果関係によって天地間のあらゆるものに有形、無形の繋がりを持っています。そこで
責任感も生じ、意義も認められて来ます。それはちょうど、縦横十文字、四方八方に拡が....
「恐怖の幻兵団員」より 著者:大倉燁子
が来ても、眼鏡の底から眼を光らせるような始末でした。 真面目で気の弱い一雄は、
責任感も人一倍強く、任務を遂行しなければ生命を奪われる。しかし、無理強いに負され....