貯蓄[語句情報] » 貯蓄

「貯蓄〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

貯蓄の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
婦系図」より 著者:泉鏡花
綱次と聞えた流行妓である。 「大層な要害だな。」 「物騒ですもの。」 「ちっとは貯蓄ったか。」 と粗雑に廊下へ上る。先生に従うて、浮かぬ顔の主税と入違いに、綱....
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
らの物体は温度が徐々に降るにつれてだんだんに崩壊してゆく。しかしそのエネルギーの貯蓄がばく大であるためにその冷却を適宜な程度に限定し、そうして一〇億年、あるいは....
去年」より 著者:伊藤左千夫
入でその月の支払いがいつでも足りない。その足りない分はどうして補給するか。多少の貯蓄でもあればよいが、平生がすでにあぶなく舟をこいでいる僕らであると、どうしても....
中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
を作ったが、又それを知っている賊徒があって、ある夜この寺を襲って師弟三人を殺し、貯蓄の財貨をことごとく掠めて去った。役人が来て検視の際に、古い箱のなかから戯場の....
青蛙堂鬼談」より 著者:岡本綺堂
合いで、とうとう思い切って明治十七年から辞職することになりました。それでも幾らか貯蓄もあり、年金も貰えるので、小体に暮らしてゆけば別に困るという程でもありません....
アド・バルーン」より 著者:織田作之助
の躯についている薬の匂いをいやがったので、私は間もなく病院の雑役夫をよして、ある貯蓄会社の外交員になりました。貯金の宣伝は紙芝居でずいぶんやったし、それに私の経....
月世界跋渉記」より 著者:江見水蔭
空気は前に空気孔を発見したので、二月間は支える事を得るが食料は一月足らずしか貯蓄がないのだから、どうしてもそれまでにはこの飛行器を修繕しなければならないのだ....
青蛙神」より 著者:岡本綺堂
さい。お願いです。 高田 判りました、判りました。承知しました。 中二 それから貯蓄銀行に……わたしは二百円ほどの金を預けてあります。それも一緒に受取って遣って....
米国の松王劇」より 著者:岡本綺堂
週間の日のべをされるという記事が眼に注きました。あたかもたずねて来てくれたホーム貯蓄銀行の清原君にその案内をたのむと、清原君はまだ一度も行って見たことはないが、....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
合となるべし。かく慈善事業の発達せる余弊として、貧民はみなその日暮らしにて、毫も貯蓄せんと欲するものなしという。午後、文部属官の案内にて、医科大学および実科師範....
浅沼稲次郎の三つの代表的演説」より 著者:浅沼稲次郎
池田総理は、投資によって生産がふえ、生産がふえれば所得がふえ、所得がふえれば貯蓄がふえ、貯蓄がふえればまた投資がふえる、こういっておるのでありますが、池田総....
春風遍し」より 著者:小川未明
枚の経帷衣をつけて行くに過ぎざるのを考えると、おかしくなるばかりでなく、こうした貯蓄者があればこそ地上の富が保存されるのであって、いつかはまた縁なき者の手に渡る....
仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
あります。いくら眠らずに働こうとしても三、四晩以上の徹夜は不可能です。いくら勤倹貯蓄の精神を励ましても、つい何か食べに出かけたくなったり芝居、活動を見に行きたく....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
ン・デルブリュックは当時ロッテルダムに多量の穀物が在ったため、急遽ドイツ帝国穀物貯蓄倉庫を創設せんとした。しかしながらこれには五百万マルクを必要とし、大蔵大臣は....
四谷怪談異説」より 著者:岡本綺堂
に奉公することになった。お岩は貞女で、再び世帯を持つときの用意として年々の給料を貯蓄しているばかりか、その奉公している屋敷内の稲荷の社に日参して、一日も早く夫婦....