» 貼附

「貼附〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

貼附の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
書籍の風俗」より 著者:恩地孝四郎
係がなくとも用いて良果がある。又之と同様の外容となるものだが、一枚の芯紙をのべて貼附けたものなどもある。小形の聖書などにみるあれである。 以上で大体装綴様式を....
赤げっと 支那あちこち」より 著者:国枝史郎
、数個の卓、それに準じた椅子、等々があり、壁や柱に、名文句を書いた長方形の色紙が貼附してあり、額に入れられた美人画や風景画が掛けてある。――と云うくらいのものだ....
鴎外の思い出」より 著者:小金井喜美子
ですから。 書斎には蔵書が書棚に溢れ、また昔からの趣味で、あらゆる物を切抜いて貼附けたのが山を成しています。もはやそれを読む人も、整理する人もないことを思いま....
見えざる人」より 著者:チェスタートンギルバート・キース
具か何かのように、取残された形になった。話しが飾窓の上に早書きにした印紙の縦列が貼附けてあったと言う所に来るとフランボーは部屋全部にその大きい両方の肩をふくれだ....