賢者[語句情報] » 賢者

「賢者〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

賢者の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
二つの道」より 著者:有島武郎
人生に対して最も聡明《そうめい》な誠実な態度をとったからである。雲のごとき智者と賢者と聖者と神人とを産み出した歴史のまっただ中に、従容《しょうよう》として動くこ....
中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
されてしまった。と思うと、彼は怒りの色をあらわした。 「鬼神のことは古今の聖人|賢者もみな言い伝えているのに、貴公ひとりが無いと言い張ることが出来るものか。論よ....
黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
雑作に答えて、それから鎮子は、法水に皮肉な微笑を送った。「つきましては貴方に、|賢者の石をお贈りしたいと思うのですが、クニッパーの『生理的筆蹟学』ではいかがでご....
高島異誌」より 著者:国枝史郎
気な仲のよい友達として、毎日のように訪れて来る。一度魔道に入り乍ら、よく改心した賢者だというので却って人々は尊敬する。 で、一年も経った頃には、彼も何時しか昔....
運命」より 著者:幸田露伴
ずして弱からん。臣又願わくは陛下|益々親親の礼を隆んにし、歳時伏臘、使問絶えず、賢者は詔を下して褒賞し、不法者は初犯は之を宥し、再犯は之を赦し、三|犯改めざれば....
ルバイヤート」より 著者:小川亮作
ぞ、 愛しい人や美酒をとり上げるとは罪だぞ。 いつまで旧慣にとらわれているのか、賢者よ? 自分が去ってからの世に何の旧慣があろうぞ! 94 はじめから自由意....
学生と生活」より 著者:倉田百三
く、むしろ健やかなことである。のみならず賢いことでさえある。古来幾多のすぐれたる賢者たちがその青春において、そうした見方をしたであろうか。ダンテも、ゲーテも、ミ....
裏切り」より 著者:坂口安吾
子サンをモノにする時間も機会もあるでしょうが、それには金も時間もかかって、決して賢者のとるべき道ではなかったのです。 法本は日野をよんで、こんな風に相談をもち....
光り合ういのち」より 著者:倉田百三
のことを思うとレッシングのことを思う。あの「ミンナ・フォン・バルンヘルム」や、「賢者ナータン」など書いたレッシングは、私の父の、よき父であることを誰れよりも解っ....
茶の湯の手帳」より 著者:伊藤左千夫
る、 人間の嗜好多端限りなき中にも、食事の趣味程普遍的なものはない、大人も小児も賢者も智者も苟も病気ならざる限り如何なる人と雖も、其興味を頒つことが出来る、此最....
なよたけ」より 著者:加藤道夫
何と云う神秘な静寂だろう。僕は今、このような竹林の中で想を練ったと云うあの七人の賢者達のことを想い浮べている。………(沈黙) (ひとりで恍惚として) 独長嘯 深....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
はるかにぽつんとある村を訪ねて、日暮れに車をとどめた。老いた農民がこのいにしえの賢者の古屋を守っている。壁にはりんごの絵が残されて、千年朽ちざる書と知ったのであ....
ファウスト」より 著者:ゲーテヨハン・ヴォルフガング・フォン
帝 遠くからも近くからも寄って来た、 忠実な皆のものに己は挨拶をいたす。 そこで賢者は己の傍に来ているが、 阿房はどういたしたのだ。 貴公子 只今お附申....
仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
さを失わせませんでした。しかし利休に至っては、時にまるで赤児のよう、時にはまるで賢者のよう自由自在に振舞って、しかも一向そつがないのであります。時には富豪のよう....
ベートーヴェンの生涯」より 著者:片山敏彦
だけが、精神的なるものへの熱中であるから。ただ叡智のみを避難所とせよ……まことの賢者はこの世における結果の善悪を顧慮しない。それ故、お前の理性をそのように訓練す....