起上り小法師[語句情報] » 起上り小法師

「起上り小法師〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

起上り小法師の前後の文節・文章を表示しています。該当する2件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
海異記」より 著者:泉鏡花
が、可愛らしさは四辺にこぼれた、畳も、縁も、手遊、玩弄物。 犬張子が横に寝て、起上り小法師のころりと坐った、縁台に、はりもの板を斜めにして、添乳の衣紋も繕わず....
夜叉ヶ池」より 著者:泉鏡花
椿や、文箱をお預り。――衆も御苦労であった。 一同敬う。=でんでん太鼓に笙の笛、起上り小法師に風車==と唄うを聞きつつ、左右に分れて、おいおいに一同入る。陰火全....