躍動[語句情報] » 躍動

「躍動〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

躍動の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
深夜の市長」より 著者:海野十三
い義憤を感じながらも、強いてそれを停めはしなかった。なぜならこの異様な光景の中に躍動するマスミの心理状態にたいへん深い魅力を感じたからだった。僕はこの悪性の遊戯....
白蛇の死」より 著者:海野十三
れなかった。心臓は?(ほら、こんなにね)と、よく彼の手を持って行っては、その強い躍動を示して笑った心臓も、パタリと止ってしまっている。 「ああ、心臓が止っている....
黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
菜園から放たれたのだと云って、その中に蕪菁(〔Ru:be〕)と一|語を、しきりと躍動させるのだったよ。そこで支倉君、偶然にも僕は、レヴェズの意識面を浮動している....
山崎合戦」より 著者:菊池寛
の連歌で、 ときは今|天が下知る五月かな と云う発句を見ても、天下を狙う大志が躍動しているわけである。老獪なる紹巴は、その時気が付いていたと見え、光秀の敗軍と....
灰色の記憶」より 著者:久坂葉子
り上げると、そこから、私の上へ飛び降りようとした。私は体をさけようともせず、彼の躍動的な瞬間のポーズにみとれた。どかっと、自分の肩に重みを知った時、彼の唇と私の....
世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
ています。元気のいい青年がおもしろそうに酔って歌っています。すべてが快活、生命、躍動の一幅の絵画で、わたしの悲哀と孤独とくらべると実にひどい対照をなしているので....
光り合ういのち」より 著者:倉田百三
他の手に木綿紙手を持って美しく清々しく舞った。地は笛と締太鼓に銅拍が加わったのが躍動的でよく乗った。 私は息を凝らした。 「鈴子さん今夜はきれいだわね」 と....
あるニュウ・フェイスへの手紙」より 著者:岸田国士
、俳優の生命は、作者の生命と、人物の生命とを合せて一体とした一個の人物像のなかで躍動します。作者はその思想と文体に、人物はその性格と心理に、おのおのの生命を托し....
血曼陀羅紙帳武士」より 著者:国枝史郎
子や蜉蝣や蜂が飛んでいたが、それらの昆虫の翅や脚などをも輝かせて、いかにも楽しく躍動している「春の魂」のように見せた。 心に喜悦を持っている栞は、何を見ても楽....
夢殿殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
頃やよしと階下に下りて行った。所が、智凡尼は入るとすぐ、千手観音の画像が不気味な躍動をしているのを、発見したのだったけれども、これは屡出逢う事で、とうに脳裡の盲....
明治の戦争文学」より 著者:黒島伝治
て書いたのでも、トルストイの「セバストポール」は、はるかに、清新に、戦争と状景が躍動して、恐ろしく深く印象に刻みつけられる。日清戦争に際して、背後の労働者階級と....
秋の筑波山」より 著者:大町桂月
老後の身を寄せたり。然れども、雄志|毫も衰へず。老武者の英姿は、いつも筑波山下に躍動したりき。 父の小田天庵、藤沢に居り、子の守治、小田に居る。三楽は程近き片....
体格検査」より 著者:小酒井不木
をお察し下さい。 まったく、私の心臓は、早鐘をつくように、いわば破れんばかりに躍動して自分ながら心臓の処置に困るほどでした。 いよいよ合格だ! 学科試験はも....
二葉亭四迷の一生」より 著者:内田魯庵
この一篇の目的は達せられている。更に進んで故人の肉を描き血を流動せしめて全人格を躍動せしめようとするには勢い内面生活の細事にまでも深く突入しなければならないから....
料理の妙味」より 著者:北大路魯山人
ある。合理合法に拠る独創には魅力が伴うものである。魅力あるものに非ざれば、作品の躍動しないことも決っていることである。躍動の作品、それは魅力と握手し合体した作品....