軍帽[語句情報] » 軍帽

「軍帽〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

軍帽の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
首が落ちた話」より 著者:芥川竜之介
で、敵も味方も小銃を発射する暇《いとま》がない。少くとも味方は、赤い筋のはいった軍帽と、やはり赤い肋骨《ろっこつ》のある軍服とが見えると同時に、誰からともなく一....
或る女」より 著者:有島武郎
さな煉瓦《れんが》造りの事務所には、年の若い監視補たちが二重金ぼたんの背広に、海軍帽をかぶって事務を取っていたが、そこに近づく葉子の様子を見ると、きのう上陸した....
渦巻ける烏の群」より 著者:黒島伝治
。倒れた兵士は、雪に蔽《おお》われ、暫らくするうちに、背嚢《はいのう》も、靴も、軍帽も、すべて雪の下にかくれて、彼等が横たわっている痕跡《こんせき》は、すっかり....
空襲葬送曲」より 著者:海野十三
送局の衆は、こっちへ並んで下さい。同志は、あっちの方へ固まって下さい」 彼は、軍帽を、床の上に抛げ捨てた。房々した頭髪が、軍人らしくもなく、ダラリと額にぶら下....
綺堂むかし語り」より 著者:岡本綺堂
それから二、三年の後、彼は伍長か何かに昇進して、軍服をつけて、赤い毛を垂れた軍帽をかぶって、久しぶりで実家をおとずれると、両親も兄も逢わなかった。雇人らに命....
パルチザン・ウォルコフ」より 著者:黒島伝治
隊長とその附近にいた将校達は、丘の上に立ちながら、カーキ色の軍服を着け、同じ色の軍帽をかむった兵士の一団と、垢に黒くなった百姓服を着け、縁のない頭巾をかむった男....
浮かぶ飛行島」より 著者:海野十三
私は不思議なることを発見いたしました。川上機関大尉の衣服箱を検査しましたところ、軍帽も服も靴も、すべて員数が揃っております。つまり服装は全部ここに揃っているので....
唄立山心中一曲」より 著者:泉鏡花
と笑った。 坂をするすると這上る、蝙蝠か、穴熊のようなのが、衝と近く来ると、海軍帽を被ったが、形は郵便の配達夫――高等二年ぐらいな可愛い顔の少年が、ちゃんと恭....
白金之絵図」より 著者:泉鏡花
に、白縮緬の兵児帯を締めた髭の有る人だから、事が手軽に行かない。――但し大きな海軍帽を仰向けに被せた二歳ぐらいの男の児を載せた乳母車を曳いて、その坂路を横押に押....
探偵夜話」より 著者:岡本綺堂
でした。しかしその死体を運び込んで来るのは見ました。大尉殿は軍服を着て、顔の上に軍帽が乗せてありました。そこで、まず大尉殿の自宅へ通知すると、大尉どのはちゃんと....
しっかり者のすずの兵隊」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
ちました。どうもこれはひどいめにあうものです。兵隊は、片足をまっすぐに空にむけ、軍帽と銃剣を下にしたまま、敷石のあいだにはさまってしまいました。 女中と男の子....
娘煙術師」より 著者:国枝史郎
地球儀、城砦の模型、軍船の模型、洋刀の模型、背嚢の模型、馬具の模型、測量器、靴や軍帽や喇叭や軍鼓や、洋式軍服や携帯テントや望遠鏡というようなものが、整然として置....
火薬庫」より 著者:岡本綺堂
でした。しかしその死体を運び込んで来るのは見ました。大尉殿は軍服を着て、顔の上に軍帽が乗せてありました。そこで、まず大尉殿の自宅へ通知すると、大尉どのはちゃんと....
流刑地で」より 著者:カフカフランツ
旅行者はいって、椅子にもたれ、両脚を組んだ。 「そうです」と、将校はいって、少し軍帽をうしろへずらし、手で熱い顔の上をなでた。「で、よろしいですか。ベッドも図引....
フレップ・トリップ」より 著者:北原白秋
の裸児がそのまま生長して大きくなったような顔の皮膚の薄紅であった。黄の軍服に紺の軍帽をかぶっていた。おおかたアレキサンドロフスキーから持越しのものであろうか。眼....