返上[語句情報] »
返上
「返上〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
返上の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「片信」より 著者:有島武郎
い』といったりする……女性的な厭味《いやみ》」と堺氏の言った言葉を僕自身としては
返上したくなる。
次に堺氏が「ルソーとレーニン」および「労働者と知識階級」と題....
「中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
は誰にも判らなかった。 一年の後、宦者は赦されて長安の都に帰った。彼は金の亀を
返上して、泣いて感謝した。 「このお蔭に因りまして、わたくし一人の命ばかりでなく....
「夜明け前」より 著者:島崎藤村
々な風説が起こったとある。国事寄人として活動していた侍従中山|忠光は官位を朝廷に
返上し、長州に脱走して毛利真斎と称し、志士を糾合して鳳輦を途中に奪い奉る計画があ....
「夜明け前」より 著者:島崎藤村
有司を京都二条城の奥にあつめ、大政奉還の最後の決意を群臣に告げた時、あるいは政権
返上の後は諸侯割拠の恐れがあろうとの説を出すものもあるが、今日すでに割拠の実があ....
「夜明け前」より 著者:島崎藤村
の山守、および留山見回りも廃されてから、伊之助もその役から離れて帯刀と雑用金とを
返上し、今では自家の商業に隠れている。この人は支庁主任の処置を苦々しく思うと言い....
「梅津只円翁伝」より 著者:杉山萠円
が筆者に傾注してくれた精魂がドレ位であったろうか。その広大な師恩をアトカタもなく
返上してしまった不孝の程は悔いても及ばない今日である。 ◇ ....
「襟」より 著者:ディモフオシップ
れた。こんな事が書いてある。「露国の名誉ある貴族たる閣下に、御遺失なされ候物品を
返上致す機会を得候は、拙者の最も光栄とする所に有之候。猶将来共。」あとは読んでも....
「社会時評」より 著者:戸坂潤
内で最も高価な価格を約束するレッテルだからである。散々使った上で医学博士の学位を
返上しようとした人もいたが、夫は又逆手であって、普通には医学博士のレッテルを手に....
「好意」より 著者:豊島与志雄
ゃとても駄目だと私は思った。そして暫く黙ってた後に、早く退出して用件を敏子さんに
返上しようと考え初めた。 その時、吉岡は不意に看護婦の方へ呼びかけた。 「一寸....
「レーリー卿(Lord Rayleigh)」より 著者:寺田寅彦
主の財政も極めて不利になった。一八七九年から翌年へかけては小作人がだんだん土地を
返上して来たので、地主は自作するより外途がなくなった。この財政の困難ということが....
「地上」より 著者:島田清次郎
川村における根底は深く揺るがないものだとの自信を抱いていた。政治上の実権が天子に
返上されたとき五十八歳の彼は平気な顔をしていたが、暫くして彼はもう大川村の庄屋で....
「鴎外の思い出」より 著者:小金井喜美子
ったお手紙があります。 新禧万祝、御歌いとをかしく、御出精のほど見えはべれ。加筆
返上、其後御兄さまより御便りはありしや、いかゞ。あらば御聞せ下され。 其まゝに千....
「斎藤緑雨」より 著者:内田魯庵
致シマシタ、即チ財政整理デ、ソノ節『我楽多文庫』ヲ見出シマシタカラ、遅マキナガラ
返上ニ及ビマシタノデ、仰セノ通リアノ時分ノコトヲオモイマスト、何ダカオカシクナリ....
「審判」より 著者:カフカフランツ
Kは扉に向って笑った。 「ルンペンどもめ」と、彼は叫んだ。「尋問なんかいっさい
返上するよ」 そして扉をあけ、階段を駆け降りた。背後では、またにぎやかになって....
「思想議会たるを知れ」より 著者:戸坂潤
は国民大衆の直接の実感に触れる処のものだ。 で今議会に於て増税案の修正、反対、
返上、其他の方針が政党によって採用されるとすれば、その背後には、言葉の上だけでな....