退蔵[語句情報] »
退蔵
「退蔵〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
退蔵の前後の文節・文章を表示しています。該当する7件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「風の便り」より 著者:太宰治
ま残して置きます。)御自愛を祈ります。敬具。 六月十日木戸一郎 井原
退蔵様 拝復。 先日は、短篇集とお手紙を戴きました。御礼おくれて申しわけあり....
「土曜夫人」より 著者:織田作之助
。 焼けなかったと思って、威張ってやがらア。なんだ、こんな京都! 京都なんて隠
退蔵物資みたいなもンだ。けちけちと食べずに残して置いたおかげで、値が上ったような....
「ほうき一本」より 著者:宮本百合子
んなに進まないのかという原因について研究し、資本家のサボタージュや、生産資材の隠
退蔵に重大な原因を発見した。対日理事会でも、この点はつよく指摘されている。国会で....
「モラトリアム質疑」より 著者:宮本百合子
法である。 同時に主要食糧供出に対する強権発動のことが云われている。申告すべき
退蔵物資の十六種目一覧表も載った。ここに又一つ奇妙なことがある。主要食糧は、なる....
「今日の日本の文化問題」より 著者:宮本百合子
の多くの漫画は小さなヤミ買出し人が背中の荷物で警官にきびしく調べられている横を隠
退蔵物資のトラックが堂々と走って行く光景を諷刺した。運輸大臣であった苫米地は地方....
「世界の一環としての日本」より 著者:戸坂潤
会的に許されているのだ。書物についても変りはない。 四 書物の文化政策 書物の
退蔵の現象については実例はいくらでもある。私有図書の
退蔵ばかりではなく、却って公....
「戦後合格者」より 著者:坂口安吾
していなかった。そして彼らが同じころ政策のスローガンにかかげたことはと云えば、隠
退蔵物資のテキハツだの遊休大邸宅の解放などと、スパイの中でも三下奴がやるようなこ....