通信機関[語句情報] »
通信機関
「通信機関〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
通信機関の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「一円本流行の害毒と其裏面談」より 著者:宮武外骨
信認の悪例を作りし罪 国産用紙の浪費 批評不公正の悪習を促せし罪 製本技術の底下
通信機関の大妨害 一般財界の不景気を助長す 運輸機関の大障礙 一般学者の不平心を....
「地球発狂事件」より 著者:海野十三
たちばかりだからね。村人も、もちろん今ではこの怪事件に気がついてはいるが、彼らは
通信機関を持っていない。だから僕たちは依然として、第一報を送り得る恵まれた立場に....
「武装せる市街」より 著者:黒島伝治
のものでなければならない。そのためには、多少の捏造があってもかまわなかった。その
通信機関を顧祝同が握っている。それから、蒋介石は、これ以上、天津、北京にむかって....
「安重根」より 著者:谷譲次
! 僕も今さらこんなことを言いたくはないが、本国では、外部も工部も法部も、いや、
通信機関まですべて日本の経営なんだぜ。いまわかったことじゃないが、考えてみると、....
「一つの思考実験」より 著者:寺田寅彦
減る心配はないという事は保証ができる。興行者と常習的観客の間には必ず適当な巧妙な
通信機関がいろいろとくふうされるに違いない。 その他の多くの広告はたいてい日刊....
「私の覚え書」より 著者:宮本百合子
静になった。それにつれて、号外の全部に対し、半信半疑な心持になった。全市の交通、
通信機関が途絶してしまった以上、内部の正確な報知を、容易に得られない訳だ。〔四字....
「大震火災記」より 著者:鈴木三重吉
政府以下、すべての官民がさしあたり一ばんこまったのは、無線電信をはじめ、すべての
通信機関がすっかり破かいしながら、「両陛下が御安泰にいらせられるなら旗をふって合....
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
たほどに危険はありませんよ」
三十九
飛脚とはいえ、ただ
通信機関の役目を果すだけの使ではなく、よく情理を噛《か》み分けて話のできる相手だ....
「颱風雑俎」より 著者:寺田寅彦
難い大事業である。たださし当っての方法としては南洋、支那、満洲における観測並びに
通信機関の充実を計って、それによって得られる材料を基礎として応急的の研究を進める....
「霊訓」より 著者:浅野和三郎
ある。加之バイブルの中には、人間的|誤謬の夾雑物が少くない。これは霊媒という一の
通信機関を使用する、必然の結果である。真理は全体の流れの中に見出すべきで、一字一....
「現代忍術伝」より 著者:坂口安吾
へつれて参りましたが、間者というものは、これを見破っている限り、これぐらい調法な
通信機関はありませんな。こちらで、こう敵方へ知らせたいと思うことを、ちゃんと敵方....
「暗号数字」より 著者:海野十三
るが、これに対しては、水も洩らさぬ警戒をしなければならなかった。 あらゆる秘密
通信機関を探しだして、これを諜報者の手から取上げることも、焦眉の急を要することだ....
「だいこん」より 著者:久生十蘭
を持った使いを乗せ、克明に住所をさがさせる。近県に疎開しているほうは、ただ一つの
通信機関になった内務省の警察電話を借りて連絡をとり、十七日の朝の八時になってやっ....
「暗黒星」より 著者:黒岩涙香
天文台から何の通信も無い。 すべて他の大陸からの通信が絶えてしまった、もう一切の
通信機関が絶滅したのだ、米国の人はこれが世界の最終の審判日だと知り、いよいよ末日....
「私本太平記」より 著者:吉川英治
もない。 事実、早馬早打ちには、鎌倉の上下とも、麻痺していた。 ここと都との
通信機関は、早馬の往復だけが、唯一無二のものである。だから時局の波瀾をみると、海....