遁走[語句情報] » 遁走

「遁走〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

遁走の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
河童」より 著者:芥川竜之介
さい雄の河童が一匹、雌の河童を追いかけていました。雌の河童は例のとおり、誘惑的|遁走《とんそう》をしているのです。するとそこへ向こうの街《まち》から大きい雄の河....
恩讐の彼方に」より 著者:菊池寛
寺《じょうがんじ》に駆け込んだ。彼は、最初からこの寺を志してきたのではない。彼の遁走の中途、偶然この寺の前に出た時、彼の惑乱した懺悔の心は、ふと宗教的な光明に縋....
電気看板の神経」より 著者:海野十三
った彼等二人は、朝の太陽が東の地平線から顔を出す前にこのカフェから手をたづさえて遁走してしまったのである。いや、この市街から永遠に去って行ったのである。敵同士の....
空襲葬送曲」より 著者:海野十三
、遂に窓|硝子を破壊し、団員四名を射殺し、一名を捕虜といたしました。他は其場より遁走いたしました。これに対して○国人側も非常に怒り、復讐を誓って、唯今準備中であ....
二、〇〇〇年戦争」より 著者:海野十三
ターベア大総督は、少数の幕僚と共に辛うじて一台の飛行機を手に入れ、一路本国さして遁走中だとのことである。大総督の、も一つの痛手は、彼の愛娘のトマト姫が、イネ建国....
金銭無情」より 著者:坂口安吾
いくら?」 高見の見物をたのしんでゐた絹川は、仰天して蒼白になり、金を払つて、遁走した。 清人は富子を五ツ六ツひつぱたいて、くるりと振向いて寝に行つたが、す....
発明小僧」より 著者:海野十三
あまりて遂に月賦の催促などして居られなくなるを以て、そこを覘ってこっちは雲を霞と遁走するのである。 家ダニは一名エロ虫と称せられ、身体の軟部を好みて喰いつくを....
安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
てもがき発するバクハツです。意味を知りすぎた人間が意味から無意味へ駈けこんで行ぐ遁走ですよ。悲しいのです。これ以上に悲しい姿はありませんや。大阪人はファルスと共....
安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
前にその十字架に礼を払って胸に十字を切る。そしてパッと身をひるがえして煙の如くに遁走する。そこで金鍔次兵衛の名が現れたのだそうだ。彼が妖術、もしくは忍術使いだと....
安吾人生案内」より 著者:坂口安吾
口さんのは神経的、もしくはヒステリー的とでもいうのかね。心因性と手記にあるね。「遁走」などと云ってる学派もあるようだ。現実をのがれ、忘却の中へ遁走したいような願....
土竜」より 著者:佐左木俊郎
の若き日の過去を、幾年となく竜雄の家に雇われてきたのであった。市平もまた、田園|遁走までの四五年を、父親の後を引き継いでいたのであった。 二 刈り倒....
純情狸」より 著者:佐藤垢石
私に董仲舒ほどの学があれば、名偈の一句でも吐いて、しゃもじ奴に挑戦してみるのであったが、凡庸の悲しさ、ただ自失して遁走するの芸当しか知らなかったのは、返す返すも残念である。 さて、昔の若き友人....
火と氷のシャスタ山」より 著者:小島烏水
りに見られるのだと思った。飛び廻る自動車も、忙しそうに歩く行人も、右往左往に悲叫遁走する、あらゆる生物の、混乱の姿ででもあるかのように取られた。 それから私は....
遁走」より 著者:葛西善蔵
なのだ。その間に私は幾度、都会から郷里へ、郷里から都会へと、こうした惨めな気持で遁走し廻ったことだろう…… 私はまったく、粉砕された気持であった。私にも笹川の....
フレップ・トリップ」より 著者:北原白秋
海獣の頭だ。 あ、潜った。 いる、いる、いる、 無数の廃残者、 海中の遁走者、膃肭獣、 弱者、負傷者、 老大獣、 力尽き溺るるもの、波とともに盛....