遊園地[語句情報] » 遊園地

「遊園地〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

遊園地の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
勲章を貰う話」より 著者:菊池寛
ルシャワの守備の連隊が駐屯していたワジェンキ王宮の近所には、パガテラという有名な遊園地があった。そこには、喜歌劇や活動の小屋が、いくつもいくつも並んでいた。連隊....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
は屋根船で乗り込んでくるのもあった。安房上総の山々を背景にして、見果てもない一大遊園地と化した海の上には、大勢の男や女や子供たちが晴れた日光にかがやく砂を踏んで....
大切な雰囲気」より 著者:小出楢重
い。彼らは一つ向うの山々へ逃げ込んでしまった。もっと交通が発達して全日本が新開的遊園地と化けてしまう日が来たら、神様も幽霊も昆虫も草木も、皆|悉く昇天するかも知....
怨霊借用」より 著者:泉鏡花
手に取るごとく聞えよう。 実は、この温泉の村に、新に町制が敷かれたのと、山手に遊園地が出来たのと、名所に石の橋が竣成したのと、橋の欄干に、花電燈が点いたのと、....
新人へ」より 著者:坂口安吾
るであろう。今の文壇は出来損いの名人カタギの専門家とその取りまきで出来上っている遊園地みたいなところである。....
桐生通信」より 著者:坂口安吾
チンコの方がよほど金がかかる。 この市の中心に小さいながらも完備した市営の子供遊園地があって外来者の感服の的であり私も大そう感服していたが、桐生のダンナに言わ....
女性の諸問題」より 著者:倉田百三
乳、その愛撫、その敵からの保護の心づかい、私は見ていて涙ぐましくさえなる。向ヶ丘遊園地で見た母猿の如きはその目や、眉や、頬のあたりに柔和な、精神性のひらめきさえ....
安吾巷談」より 著者:坂口安吾
川という遥か郊外で行われ、終点で電車を降りて、多摩川ぞいの畑の中をトボトボ歩いて遊園地の五十米プールに辿りつく。見物席はサーカスと同じように俄かづくりの小屋掛で....
明治開化 安吾捕物」より 著者:坂口安吾
ばかり、当時は新開地とよんでいたが、今の六区には比すべくもない田ンボの中の小さな遊園地である。一二年後に常盤座ができて、やや劇場らしい劇場が存在することになった....
自転車嬢の危難」より 著者:ドイルアーサー・コナン
物の差配人は、チューリントン廃院のことについては、何も語ってはくれず、私にポール遊園地の、よく知られている、組合管理所を教えてくれた。それで私は帰り道に、序に立....
安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
というのが今までの宝塚の性格なのである。 私は真夏の炎天の下を、七万坪の宝塚の遊園地を隅から隅まで廻って歩いた。イヤ、歩かされた。ここの案内者は活動屋のように....
幕末維新懐古談」より 著者:高村光雲
た。 すると、誰の思い附きであったか。この佐竹の原を利用して、今でいうと一つの遊園地のようなものにしようという考え……それほど大仕掛けではないが、ちょっとした....
赤げっと 支那あちこち」より 著者:国枝史郎
に行ったり、中華民国に行ったりする訳だと思ったよ。 大連の電気遊園という美しい遊園地の登※閣という料亭で、満日社長松山忠二郎先生ご夫妻に招待され、T主筆夫妻や....
蒼白い月」より 著者:徳田秋声
漁れる鯛のうまさなどを想像しながら言った。 私たちは松の老木が枝を蔓らせている遊園地を、そこここ捜してあるいた。そしてついに大きな家の一つの門をくぐって入って....
早稲田神楽坂」より 著者:加能作次郎
なってしまった。その代りというわけでもないが、数年前に江戸川公園が出来て、児童の遊園地としてのみならず、早稲田や目白あたりの学生の好個の遊歩地としていつも賑って....