» 道のり

「道のり〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

道のりの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
大導寺信輔の半生」より 著者:芥川竜之介
ブックを小脇《こわき》にしたまま、大橋図書館へ通う為に何度もこの通りを往復した。道のりは往復一里半だった。大橋図書館から帝国図書館へ。彼は帝国図書館の与えた第一....
土曜夫人」より 著者:織田作之助
たという偶然は、数字のように明確に銀造の迷いを割り切って、チマ子のいる京都までの道のりは、もはや京都行きの省線が出る大阪駅までの十町でしかなかった。 「この金が....
三角形の恐怖」より 著者:海野十三
っていましたが学校がすんでから電車を東中野駅で捨てて、それから家まで五六丁ほどの道のりを歩いて行くうちにいつとはなく考え込んでしまうのです。帰って来て小川の縁に....
蠅男」より 著者:海野十三
焼場で一番ちかいところ云うたら――天草だすな。ここから西南に当ってまっしゃろな、道のりは小一里ありますな」 「ウム小一里、あまくさですか」 「これ、天草の焼場の....
海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
とその老人は元気な声で語った。 消防署は焼けずにあったが、私の考えた二倍以上も道のりがあるように感じたのはふしぎである。そのあたりへ行って、初めて家が焼けない....
三十年後の世界」より 著者:海野十三
出てこなかった。それだけにますます気味がわるくてしょうがなかった。 あまり遠い道のりでもないので、カンノ博士一行は、やがて光る怪塔に近づくことができた。 そ....
怪塔王」より 著者:海野十三
方なく家へかえってお留守をすることになりました。 怪塔は、そこから一キロほどの道のりでありました。塔のうしろはこの辺に珍しい森になっていて、また前は海との間に....
灰色の記憶」より 著者:久坂葉子
告した。 工場も被害をうけた。鉄道も三本ともストップしてしまった。私は、四里の道のりを、線路づたいに歩いてかえった。 翌日から工場は仕事がなかった。電気がつ....
幸福のうわおいぐつ」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
、三秒ですませてしまいます。ところで電気の早飛脚によれば、たましいは、太陽と同じ道のりを、もっと少い時間でとんでいってしまいます。天体と天体とのあいだを往きかい....
旅なかま」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
ほしがるのは、わたしもとんだかわりものさね。」 さて、それからまた、しばらくの道のりを行きました。 「やあ、いけない、空がくもって来ますよ。」と、ヨハンネスは....
家なき子」より 著者:楠山正雄
った。親方が課業を授けてくれるのは、そのひまな時間だけであった。 毎日決まった道のりだけは歩いて行かなければならなかった。もっともその道のりは村と村との間が遠....
天衣無縫」より 著者:織田作之助
く佇んで引きかえし、こんどはもう一方の鹿ヶ谷まで行く。下鴨から鹿ヶ谷までかなりの道のりだが、なぜだか市電に乗る気はせず、せかせかと歩くのだ。 そんなあの人の恰....
」より 著者:カフカフランツ
鈍感でもあるようなまなざしで、彼を少しばかり、とまどいさせた。 宿屋へいく短い道のりのあいだに――Kはオルガの腕にすがって、さっき弟にされたようにほとんど引き....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
覚え、快極まりなし。 六旬不。 (六十日間、夏山の青さを目にせず、みまわせば旅の道のりは雲のかなたの緯度経度をわたる。日暮れの雨がひとたびすぎれば四方の果てまで....
透明人間」より 著者:ウェルズハーバート・ジョージ
。 消印のヒントンディーン局のある町からここまで、一時間あれば、やってこられる道のりである。博士は食事をやめて、窓ぎわに寄って外を見た。それから家政婦にいいつ....