道徳科学[語句情報] »
道徳科学
「道徳科学〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
道徳科学の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「思想と風俗」より 著者:戸坂潤
本的なものの一つでなくてはならぬ、ということなのである。――道徳は修身や倫理学や
道徳科学や道徳哲学・実践哲学・其の他の題材なのではなかった、その場合の道徳という....
「道徳の観念」より 著者:戸坂潤
は、主にイングランドを中心として発生し又隆興したものであって、イギリスの倫理学・
道徳科学・道徳哲学、等々がその最初の代表者なのだ。トーマス・ホッブズが人間社会に....
「科学論」より 著者:戸坂潤
klichkeitswissenschaft(邦文解説あり)等参照。 倫理学や
道徳科学(Moral Science)が正当には社会科学の一部分(イデオロギー理....
「純粋経済学要論」より 著者:手塚寿郎
い。所有権は合法的な専有である。三八 共産主義と個人主義。社会的富の分配の理論は
道徳科学である。三九 道徳と経済学の関係の問題。 三一 量において限られて利用....