道義[語句情報] »
道義
「道義〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
道義の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「婦系図」より 著者:泉鏡花
もあり親もあり…… とこれから道学者の面目を発揮して、河野のためにその理想の、
道義上完美にして非難すべき点の無いのを説くこと数千言。約半日にして一先ず日暮前に....
「『聖書』の権威」より 著者:有島武郎
。私の心の中では聖書と性慾とが激しい争闘をしました。芸術的の衝動は性欲に加担し、
道義的の衝動は聖書に加担しました。私の熱情はその間を如何う調和すべきかを知りませ....
「最終戦争論」より 著者:石原莞爾
に立ち遅れた東亜の諸民族が西洋人と太刀打ちしようとするならば、われわれは精神力、
道義力によって提携するのが最も重要な点でありますから、聡明な日本民族も漢民族も、....
「新日本の進路」より 著者:石原莞爾
論」は、これを虚心に見るならば、斷じて侵略主義的、帝國主義的見解にあらず、最高の
道義にもとづく眞の平和的理想を内包していることが解るであろう。東亞連盟運動は、世....
「洪水大陸を呑む」より 著者:海野十三
た。と、なるほど、かすかではあるが会話が聞える。 “なげかわしいことだ。こんなに
道義がすたれては、生きているのがいやになった” “あくことをしらないこの頃の人間....
「地獄の使者」より 著者:海野十三
ちょっと面倒だね。……もちろん信じるよ、僕は。君の妹さんのことだから、同じように
道義にはあついのだろうと……いや皮肉じゃない。よろしい、とにかくそっちへ行こう。....
「地球要塞」より 著者:海野十三
、或る利己的な謀略上、そういう考え方を宣伝する悪い奴がいるのだ。われ等有色人種の
道義としては、全く想いもよらないことだが、白人の中には、有色人種を今のうちに叩い....
「狂人日記」より 著者:井上紅梅
ないので歴史を開けてみると、その歴史には年代がなく曲り歪んで、どの紙の上にも「仁
道義徳」というような文字が書いてあった。ずっと睡らずに夜中まで見詰めていると、文....
「謡曲と画題」より 著者:上村松園
洗われたように清浄になってゆく自分を感じるのであります。 謡曲にもちゃんとした
道義観とでもいうものがあって、人間のあゆむべき正しい道とか、あるいは尚武剛気の気....
「淡島椿岳」より 著者:内田魯庵
権妻を度々取換えれば取換えるほど人に羨まれもしたし自らも誇りとした。 こういう
道義的アナーキズム時代における人の品行は時代の背景を斟酌して考慮しなければならな....
「金山揷話」より 著者:大鹿卓
業の最期を招いた事への憤りなのか、自分にもわからなかった。あるいはもっと潜在的な
道義感があって、自分達がこうして余り痛切なかんじもなく、人間の死について語り得る....
「浅沼稲次郎の三つの代表的演説」より 著者:浅沼稲次郎
総理の国会軽視を糾弾するのが、不信任案賛成の第五の理由であります。 第六点は、
道義の昂揚、綱紀粛正の面から吉田内閣を弾劾し、不信任案に賛成せんとするものであり....
「天を怖れよ」より 著者:小川未明
す。子供が彼等を見、彼等に対する考えこそ、人間として、一番高貴な、同情深い、且つ
道義的のものではないでしょうか。 たとえば、屠殺場へ引かれて行く、歩みの遅々と....
「読むうちに思ったこと」より 著者:小川未明
て、職業意識にしかのみ生きない教師等が、なんで、児童を善く感化し、これに、真理と
道義の観念を与えることができましょう。 私達は、知りつゝ出来ずにいるが、児童の....
「戦争史大観」より 著者:石原莞爾
するために有力なる根拠を得べし。 二 戦争の絶滅は人類共通の理想なり。しかれども
道義的立場のみよりこれを実現するの至難たることは、数千年の歴史の証明するところな....