量仁親王[語句情報] » 量仁親王

「量仁親王〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

量仁親王の前後の文節・文章を表示しています。該当する2件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
御自身の皇子を皇太子にと思召されたが、幕府は両統迭立の議によって、後伏見の皇子|量仁親王(光厳院)を皇太子に立て奉った。そこで後醍醐天皇は幕府の干渉を憤怒された....
私本太平記」より 著者:吉川英治
すまい。次の皇太子は、持明院統より挙げるのが御順序である。――後伏見天皇の御子、量仁親王こそ、おふさわしい」 いやおうなく、それは実現となった。北朝第一の帝、....