間抜け[語句情報] »
間抜け
「間抜け〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
間抜けの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「国貞えがく」より 著者:泉鏡花
ころ》を。ね、御緩《ごゆっく》り。さあ、これえ、お焼物《やきもの》がない。ええ、
間抜けな、ぬたばかり。これえ、御酒《ごしゅ》に尾頭《おかしら》は附物《つきもの》....
「地球発狂事件」より 著者:海野十三
の異常現象に喰われたと思ったんだ」 「莫迦をいえ。僕はそんなものに喰われるような
間抜け男じゃない」 「いずれにしてもだ。こういうときはあまりアルコールを呑み過ぎ....
「婦系図」より 著者:泉鏡花
ろう、落しっこはねえ。 へん、鈍漢。どの道、掏られたにゃ違えはねえが、汝がその
間抜けな風で、内からここまで蟇口が有るもんかい、疾くの昔にちょろまかされていやあ....
「省線電車の射撃手」より 著者:海野十三
ら飛んできたのに違げえねえ。あまり根も葉もないことを言って貰いたかねえや。手前の
間抜けから起って、多勢の中からコチトラ二人だけがこうして引っ張られ、おまけに人殺....
「柿色の紙風船」より 著者:海野十三
かり気をとられて歩いているらしかった。私はスルリと電柱の蔭に隠れて、とうとうこの
間抜け探偵をやりすごした。 私はすぐに円タクを雇うと、両国へ走らせた。国技館前....
「恐竜島」より 著者:海野十三
郎、会社へなんぞ行くものか」 「じゃ、お役所ですか、バスに乗って」 「どこまでも
間抜けなんだ。眼をさませよ、お前は、何か夢でも見てるんじゃねえのか」 云われて....
「時限爆弾奇譚」より 著者:海野十三
だから、あの新聞広告を見て愕いて、水甕を割ったり、寝台をばらばらにしたやつは、大
間抜けだということさ。だから、第五号以下、どんなことが、書き並べてあっても、気に....
「崩れる鬼影」より 著者:海野十三
の、ガニ股の、ブーブー野郎の、デクノ棒野郎の、蛆虫野郎の、飴玉野郎の、――ソノ大
間抜け、口惜しかったらここまでやってこい。甘酒進上だ。ベカンコー」 「コーラ、此....
「菎蒻本」より 著者:泉鏡花
易せざるを得ずで、客人ぎょっとした体で、足が窘んで、そのまま欄干に凭懸ると、一小
間抜けたのが、おもしに打たれて、ぐらぐらと震動に及ぶ。 「わあ、助けてくれ。」 ....
「南地心中」より 著者:泉鏡花
に見て、(何しとる? 汝ゃ!)と口汚く、まず怒鳴った。 (何じゃ、返事を待った、
間抜け。勘定|欲い、と取りに来た金子なら、払うてやるは知れた事や。何|吐す。……....
「開扉一妖帖」より 著者:泉鏡花
が、むかし六郷様の裏門へぶつかったほど、一棟、真暗じゃありませんか。拍子抜とも、
間抜けとも。……お前さん、近所で聞くとね、これが何と……いかに業体とは申せ、いた....
「縷紅新草」より 著者:泉鏡花
ね、先刻お前さんは、連にはぐれた観光団が、鼻の下を伸ばして、うっかり見物している
間抜けに附合う気で、黙ってついていてくれたけれど、来がけに坂下の小路|中で、あの....
「照葉狂言」より 著者:泉鏡花
お雪さんも仕方なしに、その養子をしたんだって。……それが酷いんだ。 小児の内は
間抜けのようだったけれど、すっかり人が異って、癇癪持の乱暴な奴になったと見えるん....
「荒蕪地」より 著者:犬田卯
は、いよいよ山へ行けるのかと言うように、飼葉桶を首ではねと地面を蹴り出した。 「
間抜けめ、そんなことをしたって、こン畜生……、その判コの捺さった紙、見えねえのか....
「米」より 著者:犬田卯
った一俵しかなかったとよ、なんて世間に言われるの、黙って聞いていられんのか、この
間抜け親父奴。」 おせきは近所に聞えるのを恐れてそれ以上言わなかったが…… ....