阿州[語句情報] »
阿州
「阿州〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
阿州の前後の文節・文章を表示しています。該当する5件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「夜明け前」より 著者:島崎藤村
。 一、松平|大膳太夫様、(長州藩主)鉄砲洲および佃島。 一、松平|阿波守様、(
阿州徳島藩主)御浜御殿。 一、酒井雅楽頭様、(播州姫路藩主)深川一円。 一、立花....
「鳴門秘帖」より 著者:吉川英治
立ちそめた。 そういつまでも、鴻山の所在を探しているゆとりもない身――弦之丞は
阿州屋敷へそれとなく目をつけ初めた。ところで、今日も安治川尻から何気なく波除山の....
「鳴門秘帖」より 著者:吉川英治
てある。 例年当寺ニテ執行ノ阿波丈六寺代印可ノ儀|併ビニ遍路人便乗ノ扱イ等|俄ニ
阿州家ヨリ御差止メ有之候ヲ以テ中止イタシ候尚秋船ノ遍路ハ其折再告申スベキ事。 「....
「鳴門秘帖」より 著者:吉川英治
書信の文言は簡単である。しかし、少しも吉報ではなかった。 すなわち天堂一角が、
阿州屋敷から助太刀に派遣された、原士の組と協力して、もちの木坂に法月弦之丞を待ち....
「鳴門秘帖」より 著者:吉川英治
えてあった。 いや、まだ解せないものが、それに添えてある三|衣袋の中にあった。
阿州普化宗院派僧の印可を焼印した往来手形である。それは、身をつつんで遁れろといわ....