降す[語句情報] »
降す
「降す〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
降すの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「雛がたり」より 著者:泉鏡花
異名だなぞと思われては困る。確かに、豆粉をまぶした餅である。 賤機山、浅間を吹
降す風の強い、寒い日で。寂しい屋敷町を抜けたり、大川の堤防を伝ったりして阿部川の....
「デパートの絞刑吏」より 著者:大阪圭吉
力は増大します。この場合、被害者は重大な過失を犯しています。即ち、最初バルーンを
降す時に驚きの余り急いだため捲取機を使用せずに直接手で手繰り降してしまった事です....
「中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
ることもござります。釈門の教えとしては、いっさいの善慈心をもって、いっさいの魔を
降すのほかはござりませぬ」 彼は天下に大赦の令をくだすことを勧めて、皇帝もそれ....
「中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
みな門口にあつまって来た。そのなかに※居士という人があった。かれは邪を攘い、魔を
降すの術をよく知っていた。 居士は表から女の泣き声を聞いて、あたりの人にささや....
「黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
ければ、青酸を零にしてしまう中和剤の名を伺いましょうか。砂糖や漆喰では、単寧で沈
降する塩基物を、茶といっしょに飲むような訳にはまいりませんわ。それから十二時にな....
「地球要塞」より 著者:海野十三
らえばいいのである。 クロクロ島の、階段上の出入り口を閉めて、そのまま海底に沈
降すると、その直下に、丁度クロクロ島が、そのままぴったり嵌《は》まるだけの穴が開....
「霊訓」より 著者:浅野和三郎
闇、すべてはただ人肉のうめきと、争いとであった。さすがに霊界の天使達も、一時手を
降すの術なく、覚えず眼を掩いて、この醜怪なる鬼畜の舞踊から遠ざかった。それは実に....
「阿Q正伝」より 著者:井上紅梅
感じた。銀メダルの話を聴くと彼はすぐに零落の真因を悟った。革命党になるのには、投
降すればいいと思っていたが、それが出来ない。辮子を環ねればいいと思ったがそれも駄....
「荘子」より 著者:岡本かの子
る、肥料汲みから薪割り迄………とりわけ薪割は大好きだと申しまして………無心で打ち
降す斧が調子よく枯れた木体をからっと割る時の気持ちの好さは無いなど申しまして」 ....
「飛騨の怪談」より 著者:岡本綺堂
を振翳しつつ穴の底を窺ったが、底の底までは到底達かぬ。この上は更に第二の探検隊を
降すより他は無かった。 「可、俺が降りて見る。」 六十に近い七兵衛|老爺が手に....
「南半球五万哩」より 著者:井上円了
砂も、積りて今は黄金とそなる 当地の気候は目下五十五、六度より六十五度の間を昇
降するも、冬期の寒気強からず。多少の霜痕を見ることあるも、牧草を枯死せしむるに至....
「古事記」より 著者:太安万侶
せんでも、その時に國を平定した大刀がありますから、これを降しましよう。この大刀を
降す方法は、タカクラジの倉の屋根に穴をあけて其處から墮し入れましようと申しました....
「情鬼」より 著者:大倉燁子
達の目の前のブラインドを降し、スウィッチをひねって電気を消した。多分ブラインドを
降すことを忘れていたために来たものだろう。 私は夢から醒めたように深い太息をつ....
「黒猫十三」より 著者:大倉燁子
でいて、ちょっと※が開けられない位眩しかった。明るいはずだ、昨夜はブラインドさえ
降すのを忘れて眠ってしまったのだ。 主人は手にしていた茶色の封筒を渡しながら、....
「色盲検査表の話」より 著者:石原忍
査表の正確度はシャーフ氏表・スチルリング氏表・コーン氏表・ナーゲル氏表の順序に下
降する』と、記載しました。 昭和四年に和蘭のアムステルダムで第十三回国際眼科学....