霊境[語句情報] » 霊境

「霊境〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

霊境の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
十二支考」より 著者:南方熊楠
浅草観音に鶏を納むるに日を経れば雌鶏必ず雄に変ず、仏力にてかくのごとしとあるが、霊境で交合したり雛を生み、ピーピー走り廻られては迷惑故、坊主が私《ひそ》かに取り....
白花の朝顔」より 著者:泉鏡花
に明りのさしたのは、斜に光を放った舞台正面にただ一つ掲げた電燈で、樹にも土にも、霊境を照らす光明はこの一燈ばかりなのが、かえって仏燭の霊を表して、竜燈……といっ....
青春の息の痕」より 著者:倉田百三
関心しています。好奇心からではなく、温かい人間的な愛をもって。何でも自分の本来の霊境にいたるまで自分になりきることだと思います。あなたが芸術家でないというのは私....
深川の唄」より 著者:永井荷風
いつづける。 自分はいつまでも、いつまでも、暮行くこの深川の夕日を浴び、迷信の霊境なる本堂の石垣の下に佇《たたず》んで、歌沢の端唄《はうた》を聴いていたいと思....