静力学[語句情報] » 静力学

「静力学〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

静力学の前後の文節・文章を表示しています。該当する10件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
なった運河工事は今でもなお存して驚嘆の的となっているものである。 彼はまた流体静力学静力学、航空学、透視法、波動学、色彩論に関する驚嘆すべき理論的の研究を残....
自然界の縞模様」より 著者:寺田寅彦
この方面が理論的にも実験的にも発達して来たようではあるが、それはしかしほとんど皆静力学的のものであって、「粉体の運動」に関する研究は皆無と言っても過言でない。こ....
天災と国防」より 著者:寺田寅彦
風圧を考慮し若干の安全係数をかけて設計してあるはずであるが、変化のはげしい風圧を静力学的に考え、しかもロビンソン風速計で測った平均風速だけを目安にして勘定したり....
科学論」より 著者:戸坂潤
、以上のようなものが、史的唯物論による、社会の階層的構造である。之は社会の言わば静力学のモメントを言い表わす。 社会は併し常に歴史的社会である、社会は常にその....
現代唯物論講話」より 著者:戸坂潤
て、以上のようなものが、唯物史観による、社会の階層的構造である。之は社会の云わば静力学に相当するだろう。之を一言で要約すれば、社会の物質的な下部構造の方が、社会....
物理学実験の教授について」より 著者:寺田寅彦
びこれを試験用平面に重ね、単色光で照らして干渉の縞を示すも有益であろう。 液体静力学の実験例えば浮秤で水や固体の比重を測る時でも、毛管現象が如何に多大の影響を....
レーリー卿(Lord Rayleigh)」より 著者:寺田寅彦
eorge Murray という人の私塾のような学校に入って、そこで代数や三角や静力学初歩を教わったが、その頃からもう彼の優れた学才が芽を出して師を感嘆させた。....
スポーツの美的要素」より 著者:中井正一
めて帰ってゆく。 しかし、そこにある筋肉操作上の快適はスポーツにとってはむしろ静力学的な快である。それが一度その疲労を通して立上り始むるとき、真のスポーツの筋....
「見ること」の意味」より 著者:中井正一
できる余地をのこす立場、すなわち主観ないし主体的立場の出現である。 見ることを静力学的に単なる映る世界として取り扱う立場と、それと反対に、見ることを動力学的に....
ねじくり博士」より 著者:幸田露伴
則を出したが、まだ中々こんな事ではつまらない。もッと不思議な事があるよ、動力学と静力学を君が知ていると、もッと早く分らせることが出来るがネ。早くいッて見れば空漠....