非常識[語句情報] »
非常識
「非常識〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
非常識の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「玉藻の前」より 著者:岡本綺堂
じょう》を責めるよりも、こうした仰々《ぎょうぎょう》しい姿にいでたたせた兄忠通の
非常識に対して十二分の憤懣《いきどおり》を感じた。 しかし今はそれを論議してい....
「青木の出京」より 著者:菊池寛
った。彼は、青木が上京して、そのまま滞在するようになるのを、何よりも怖れていた。
非常識に大胆で、人を人とも思わないような性情と、ある種の道徳感に欠陥のある青木は....
「俘囚」より 著者:海野十三
んな風にお使いになったりして……」 空井戸というのは、奥庭にある。古い由緒も、
非常識な夫の手にかかっては、解剖のあとの屑骨《くずぼね》などを抛《な》げこんで置....
「特許多腕人間方式」より 著者:海野十三
たに、外科手術のことを相談しました」 「しかし、腕をもう一本殖やすなんて、あまり
非常識なお話ですからなあ、いや、あなたの発明に対する熱情はよく分りますが……」 ....
「大脳手術」より 著者:海野十三
このところが段になるではないか。そうなるとやっぱり醜くないことはないね」 「君は
非常識だよ。美観を一つの条件とする現代の外科手術において、そんな段になるような手....
「火葬国風景」より 著者:海野十三
がつくかい」 「…………」それは今となって想像がつかないでもないが、相手は何しろ
非常識な男のことであるから、ハッキリは指して云えない。黙っているのが勝ちである。....
「貞操問答」より 著者:菊池寛
川家のことをいわれると、にわかにまた、いやな気持になってしまった。姉から、あんな
非常識な無心が来なかったら、あんな事件も起らなかったかもしれず、また起ったにした....
「花束の虫」より 著者:大阪圭吉
その方へ歩いて行った。歩きながら大月が秘書へ言った。 「ね、君。考えて見給え随分
非常識な話じゃないかね。――いくら今日は暖かだったからって、不自然にもそんな白っ....
「茶の湯の手帳」より 著者:伊藤左千夫
うのと、一は茶事などというものは、頗る変哲なもの、殊更に形式的なもので、要するに
非常識的のものであるとなせる等である、固より茶の湯の真趣味を寸分だも知らざる社会....
「なよたけ」より 著者:加藤道夫
橘先生がいけないんだよ。……いくらなんでも葵祭の翌日に試験をするなんて、あんまり
非常識すぎるよ。 学生1 (絶望的にぺたんと本を閉じ、左へ歩きながら)あゝあ。せ....
「二葉亭余談」より 著者:内田魯庵
グマが嫌いなくせに頑固に独断に執着した人、更に最う一つ加えると極めて常識に富んだ
非常識な人――こういう矛盾だらけな性格破産者であって、この矛盾のために竟に一生を....
「エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
かもっとも偉大な世界的リアリストになり上がったかに見える。もっとも聡明な君主が、
非常識なほどの虚栄心に取りつかれたままに、なにからなにまで虚妄なバラ色の空想と、....
「宝永噴火」より 著者:岡本かの子
むしろ、そういうときほど自分が取付かれている世にも不思議な神秘に対するあこがれが
非常識に目立って自分を片輪もののように感じさした。さればといって彼等と同じ程度の....
「仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
鑑識眼があるというわけです。 禅宗の方の公案の研究というものは、ちょっと見ると
非常識なやり方に見えますが、案外|怜悧なやり方で、人生に対する態度の雛型を一室の....
「和製椿姫」より 著者:大倉燁子
ありませんか。美耶子をまるで自分のものででもあるような事を、云ってるんですから、
非常識にもほどがある、気狂いですよ、この男は――」と憤慨した。 「それに対して、....