頼む[語句情報] »
頼む
「頼む〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
頼むの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「影」より 著者:芥川竜之介
、向うへ泊って来る。――帰れないか?――とても汽車に間《ま》に合うまい。――じゃ
頼むよ。――何? 医者に来て貰った?――それは神経衰弱に違いないさ。よろしい。さ....
「妖婆」より 著者:芥川竜之介
談を見て貰いに行って以来、今じゃあの婆さんとも大分懇意になっているから。」「何分
頼む。」――こう云う調子で、啣《くわ》え楊枝《ようじ》のまま与兵衛を出ると、麦藁....
「或る女」より 著者:有島武郎
度乳母を訪れるつもりだったが、それができなくなったから、この後とも定子をよろしく
頼む。当座の費用として金を少し送っておくという意味を簡単にしたためて、永田から送....
「或る女」より 著者:有島武郎
仕替《しか》える時それだけ忘れてしまって……」
「いいわけなんぞはいいわい。早く
頼む」
「はい」
葉子はしとやかにそういって寄り添うように倉地に近寄ってそのボ....
「カインの末裔」より 著者:有島武郎
何所《どこ》にあるのかを知らなかった。
「それじゃ帳場さん何分|宜《よろ》しゅう
頼むがに、塩梅《あんばい》よう親方の方にもいうてな。広岡さん、それじゃ行くべえか....
「星座」より 著者:有島武郎
逸は自分の心の澄むのを部屋の空気に感ずるように思った。
やはりおぬいさんは園に
頼むが一番いい。柿江はだめだ。西山でも悪くはないが、あのがさつさはおぬいさんには....
「惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
はまた私に帰って来る前に、お前が全く外界の標準から眼を退けて、私を唯一無二の力と
頼む前に、人類に対するお前の立場の調和について迷ったかも知れない。驀地にお前が私....
「歌行灯」より 著者:泉鏡花
か知らぬ、お望なら、内から案内して上げましょうか。)と言う。 茶代を奮発んで、
頼むと言った。 (案内して上げなはれ、可い旦那や、気を付けて、)と目配をする、…....
「薄紅梅」より 著者:泉鏡花
然と灰汁を抜いたような、白い髯を、爽に扱きながら、これ、はじめての見参。…… 「
頼む。」 があいにく玄関も何もない。扇を腰に、がたがたと格子を開けると、汚い二....
「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
大へん私に対して親切にかばってくれました。――が、何を申しましても女の細腕、力と
頼む一|族郎党の数もよくよく残り少なになって了ったのを見ましては、再挙の計劃の到....
「寡婦」より 著者:秋田滋
聴きたがった。けれども伯母はその話はしたくないと云った。が、皆なが拝むようにして
頼むので、伯母もとうとう話す決心をしたのだった――。 「私がサンテーズ家のことを....
「親ごころ」より 著者:秋田滋
泪はあろう。あるとも思われないような万が一の※り合わせということも世間にはある。
頼むのは、ただそればかりだった。 彼等はよく互にひたと倚りそって、あてもなく、....
「ドモ又の死」より 著者:有島武郎
… とも子 人聞きの悪い……よしてください。 戸部うなる。 瀬古 ともちゃん、
頼むから毎日来ておくれ。
頼むよ。僕たちは一人残らずおまえを崇拝しているんだ。おま....
「活人形」より 著者:泉鏡花
して行く奴があるもんか。とむかばらたちの八ツ当り。 折から玄関の戸を叩きて、「
頼む、
頼む。と音訪う者あり。聞覚えのある声はそれ、とお録内より戸を開けば、外より....
「戦争史大観」より 著者:石原莞爾
て射撃を始める時は最早整然と発進せしむる事は云うべくして行ない難い。砲兵の威力は
頼むに足らない。 以上の諸件は攻撃の威力を甚だしく小ならしむるものである。すな....